【情報】長野県公立高校入試
2021年01月20日
長野県教育委員会から、
3月9日に行われる公立高校の後期選抜の問題について、
新たな発表がありました。

国語・英語で昨年までの問題と変更点があります!
【国語】
●作文に下書き用の枠が別ページに追加されます。
昨年は、80~100字の条件作文が出題されましたが、
文字数が、増えることが予想されます。
【英語】
●リスニングが(1)~(4)となります。
昨年は、【問1】として(1)~(3)まででした。
また、2回繰り返しされていましたが、(1)は1回のみの放送です。
実際の県からの変更点についての発表は、こちらをご覧ください。
長野県教育委員会HPより
出題範囲についての変更点もあります。
受験生のみなさん、あと少し!!
大学入試共通テストの出題傾向がセンター試験と変わったように、
高校入試も変わっていくのだと思います。
教育は、変化しています。
ただ、これは未来の社会の主役となる子どもたちに
必要な力を身につけていってもらうため。
可能な限り情報を精査し、準備しましょう!
「過去問と違うなんて、どうしよう!」
「大変!」と不安になりすぎずに、
前向きにとらえてもらえるように、教室でもフォローしていきますので、
ご安心くださいね。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
3月9日に行われる公立高校の後期選抜の問題について、
新たな発表がありました。

国語・英語で昨年までの問題と変更点があります!
【国語】
●作文に下書き用の枠が別ページに追加されます。
昨年は、80~100字の条件作文が出題されましたが、
文字数が、増えることが予想されます。
【英語】
●リスニングが(1)~(4)となります。
昨年は、【問1】として(1)~(3)まででした。
また、2回繰り返しされていましたが、(1)は1回のみの放送です。
実際の県からの変更点についての発表は、こちらをご覧ください。
長野県教育委員会HPより
出題範囲についての変更点もあります。
受験生のみなさん、あと少し!!
大学入試共通テストの出題傾向がセンター試験と変わったように、
高校入試も変わっていくのだと思います。
教育は、変化しています。
ただ、これは未来の社会の主役となる子どもたちに
必要な力を身につけていってもらうため。
可能な限り情報を精査し、準備しましょう!
「過去問と違うなんて、どうしよう!」
「大変!」と不安になりすぎずに、
前向きにとらえてもらえるように、教室でもフォローしていきますので、
ご安心くださいね。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
