ママ、見て、見て!
2021年03月31日
今日で3月も終わり。
明日からは、新年度の始まりですね♪
楽しい春休みをお過ごしでしょうか。
お子さまはお休みだけれど、
お仕事のあるお家の方は
年度末でお忙しかったり、新年度準備が合ったり、
季節の変化に合わせて立て込む業務が合ったりと、
時間に追われていらっしゃるかもしれません。
お子さまから、
「ママ、見て、見て!!」と言われることはないでしょうか。
それも、忙しい時に限って
お絵かきで満足のいく作品ができた時、
外で遊んでいて何か見つけた時・・・

高校生になる娘は、
おもしろい動画を見つけた時にも
「見て、見て!」と私に共有してくれます。
何かしながら、生返事なんかしてしまうと、
「すぐに始まるから、ちゃんと見て!絶対おもしろいから!!」
と、しっかり見て欲しいようです
子どもから「見て、見て」と言われた時、
思うことがあります。
過去にもブログで書かせていただきました。
そう、「見て、見て!」は、好きな人にしか言わない言葉。
「教えてくれて、ありがとう♪」と言いたいですね。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
明日からは、新年度の始まりですね♪
楽しい春休みをお過ごしでしょうか。
お子さまはお休みだけれど、
お仕事のあるお家の方は
年度末でお忙しかったり、新年度準備が合ったり、
季節の変化に合わせて立て込む業務が合ったりと、
時間に追われていらっしゃるかもしれません。
お子さまから、
「ママ、見て、見て!!」と言われることはないでしょうか。
それも、忙しい時に限って

お絵かきで満足のいく作品ができた時、
外で遊んでいて何か見つけた時・・・

高校生になる娘は、
おもしろい動画を見つけた時にも
「見て、見て!」と私に共有してくれます。
何かしながら、生返事なんかしてしまうと、
「すぐに始まるから、ちゃんと見て!絶対おもしろいから!!」
と、しっかり見て欲しいようです

子どもから「見て、見て」と言われた時、
思うことがあります。
過去にもブログで書かせていただきました。
2018/08/11
そう、「見て、見て!」は、好きな人にしか言わない言葉。
「教えてくれて、ありがとう♪」と言いたいですね。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

「囲み」を読む!
2021年03月29日
学研教室は、
子どもたちが「自学自習」できることを
目指しています。
自慢の教材を
お子さま自身が自分で読み進めることで、
読解力・考える力が育ちます。
それをサポートするのが、
指導者です。
一人ひとりにピッタリ合った教材をご用意し、
教え込むのではなく、
必要な時に読み込むポイントや、
的確なヒントをお伝えし、
自分でできた!をたくさん積み重ねることで、
自信を大きくしていくんですね
学研教室の教材に取り組むにあたり、
ポイントとなるのが
「囲み」の読み方!
「囲み」とは、それぞれの教材の最初にある
□で囲まれたその単元のポイント。
学校の授業で例えると、
先生が黒板を使って説明してくれる内容です。
入会間もないお子さまは、
この「囲み」が読めるようになるよう、
声をかけながら見守ります。
先日、予習型で進んでいる2年生のお子さまが取り組んだ教材です。

「円」について、
コンパスのしくみについてを学ぶ単元。
実際に書いてあることを自分で体感して、
しっかりを理解することができました。
教材は、囲みを自分で読んで理解してから
問題に取り組むようになっています。
この「囲み」が読めるようになると、
「分からない」を自分で解決できるようになり、
予習も、復習も可能に!
さらに、算数を学習しながら、
確かな読解力も養っていけます。
「囲み」の読み方、
今日もていねいに伝えていきたいと思います
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
子どもたちが「自学自習」できることを
目指しています。
自慢の教材を
お子さま自身が自分で読み進めることで、
読解力・考える力が育ちます。
それをサポートするのが、
指導者です。
一人ひとりにピッタリ合った教材をご用意し、
教え込むのではなく、
必要な時に読み込むポイントや、
的確なヒントをお伝えし、
自分でできた!をたくさん積み重ねることで、
自信を大きくしていくんですね

学研教室の教材に取り組むにあたり、
ポイントとなるのが
「囲み」の読み方!
「囲み」とは、それぞれの教材の最初にある
□で囲まれたその単元のポイント。
学校の授業で例えると、
先生が黒板を使って説明してくれる内容です。
入会間もないお子さまは、
この「囲み」が読めるようになるよう、
声をかけながら見守ります。
先日、予習型で進んでいる2年生のお子さまが取り組んだ教材です。
「円」について、
コンパスのしくみについてを学ぶ単元。
実際に書いてあることを自分で体感して、
しっかりを理解することができました。
教材は、囲みを自分で読んで理解してから
問題に取り組むようになっています。
この「囲み」が読めるようになると、
「分からない」を自分で解決できるようになり、
予習も、復習も可能に!
さらに、算数を学習しながら、
確かな読解力も養っていけます。
「囲み」の読み方、
今日もていねいに伝えていきたいと思います

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

「はるのくさばなあそび」
2021年03月27日
たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です


日中の気温も上がり、
春らしい気候にが続くようになりました。
シロツメクサの冠って、どうやって作ったかな?
開く前のタンポポの綿毛を瓶に入れて
綿毛の瓶詰を作ったり…。
草花を使った21の遊びが写真で紹介されています。
絵本をヒントに、屋外で遊んで、春を満喫したいですね♪
植物に触れて、
その性質に気づけば、科学する心も芽生えます。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
オススメ本のご紹介です


■「はるのくさばなあそび」 ■
大久保 茂徳 (監修)
大久保 茂徳 (監修)

日中の気温も上がり、
春らしい気候にが続くようになりました。
シロツメクサの冠って、どうやって作ったかな?
開く前のタンポポの綿毛を瓶に入れて
綿毛の瓶詰を作ったり…。
草花を使った21の遊びが写真で紹介されています。
絵本をヒントに、屋外で遊んで、春を満喫したいですね♪
植物に触れて、
その性質に気づけば、科学する心も芽生えます。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

自慢の教材届きました♪
2021年03月26日
10年に1度、学校教育は
教育指導要領の改訂に合わせて、
様々な変化があります。
時代の変化や社会のニーズに合わせて、
子どもたちの学びが
より良いものになるようになっているんですね。
教育指導要領が変わると、
教科書も変わります。
昨年の4月、2020年度に小学校の教科書が変ったのを受けて、
学研の小学教材もリニューアルしました♪
そして、この4月、
2021年度には中学校の教科書が変わります!
もちろん、それに合わせて
学研の中学教材も新しくなります!!
幼児さんから中学生まで、
これからの学びにしっかり適した、
自慢の教材ラインナップ★
全国で、多くのお子さまが学研教室の教材で
楽しく、深く学んでいただけること、
うれしく思います
学研中波田教室でも、
4月から会員のみなさんが
順次新しい教材に入っていけるよう、
準備をしています。

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
教育指導要領の改訂に合わせて、
様々な変化があります。
時代の変化や社会のニーズに合わせて、
子どもたちの学びが
より良いものになるようになっているんですね。
教育指導要領が変わると、
教科書も変わります。
昨年の4月、2020年度に小学校の教科書が変ったのを受けて、
学研の小学教材もリニューアルしました♪
そして、この4月、
2021年度には中学校の教科書が変わります!
もちろん、それに合わせて
学研の中学教材も新しくなります!!
幼児さんから中学生まで、
これからの学びにしっかり適した、
自慢の教材ラインナップ★
全国で、多くのお子さまが学研教室の教材で
楽しく、深く学んでいただけること、
うれしく思います

学研中波田教室でも、
4月から会員のみなさんが
順次新しい教材に入っていけるよう、
準備をしています。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

教室だより【2021年3月版】
2021年03月25日

最新版を発行しました。
会員さまには、
直近の教室日にお持ち帰りいただきますので、
ご確認をお願いいたします。
↑
こちらから、ご覧いただけます

4・5月の学習日もご確認いただけます。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

かわいい教室くんが待っています♪
2021年03月24日
教室の入り口に、かわいい目印ができました

おなじみの教室くんが、ロッカーになっています★
欠席時の宿題のお渡しや
忘れ物があった時に取りに来ていただく際に、
郵便受けの上を使っていましたが、
これからはこの教室くんが受渡し係を担ってくれます!!
昨日設置したところ、
早速学習にきた会員さんから
「かわいいー!!」と言ってもらいました。
看板犬ならぬ、
看板教室くん。
みかけたら、「あっ!これだ!!」と思っていただけたら
うれしいです❤
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

おなじみの教室くんが、ロッカーになっています★
欠席時の宿題のお渡しや
忘れ物があった時に取りに来ていただく際に、
郵便受けの上を使っていましたが、
これからはこの教室くんが受渡し係を担ってくれます!!
昨日設置したところ、
早速学習にきた会員さんから
「かわいいー!!」と言ってもらいました。
看板犬ならぬ、
看板教室くん。
みかけたら、「あっ!これだ!!」と思っていただけたら
うれしいです❤
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

「きみの行く道」
2021年03月20日
たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です


卒業を迎えたみなさま、おめでとうございます。
進学・進級の季節に、子どもから大人まで、
新しい人生をふみだそうという人に贈る
ユーモアと冒険に満ちた物語はいかがでしょうか。
新しい生活が不安な時、
前へ進む勇気を与えてくれる本です。
現代のマザーグースとも言われた
スース博士の、人生のヒントに満ちた作品。
アメリカでは、門出に送る本の定番とか
高校生になる皆さんは、
Oh, The Places You'll Go! という
原書で読むのもいいかもしれません
新学期にお子さまに
プレゼントするのにもおすすめです。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
オススメ本のご紹介です


■「きみの行く道」■
作・絵: ドクター・スース
作・絵: ドクター・スース

卒業を迎えたみなさま、おめでとうございます。
進学・進級の季節に、子どもから大人まで、
新しい人生をふみだそうという人に贈る
ユーモアと冒険に満ちた物語はいかがでしょうか。
新しい生活が不安な時、
前へ進む勇気を与えてくれる本です。
現代のマザーグースとも言われた
スース博士の、人生のヒントに満ちた作品。
アメリカでは、門出に送る本の定番とか

高校生になる皆さんは、
Oh, The Places You'll Go! という
原書で読むのもいいかもしれません

新学期にお子さまに
プレゼントするのにもおすすめです。

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

3月のぽんぽんくらぶ
2021年03月16日
3月のぽんぽんくらぶを行いました♪
ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル。
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、子育て中の
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川・やまと教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催しています
毎月テーマの違うメイン活動の他、
絵本の読み聞かせ、
お名前を呼ばれてお返事をする練習、
ボール拾いなどなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。
今回のメイン活動は、
●春がきた♪お花づくり

段ボールとトイレットペーパーの芯を花台にして、
割りばしにはりつけたお花をさしてオリジナルのフラワーアレンジメントに❤
シールやクレヨンでデコレーションもして、
オリジナルのかわいい作品に仕上がりました。

紙芝居と絵本の読み聞かせや、
かるたひろい、
「head and shoulders」の曲に合わせて
元気いっぱいに体操も
楽しい時間を過ごしました❤
お家ではできない工作やダイナミックな遊びを通じ、
好奇心の種まきになっているといいな
ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
感染対策をしっかりとり、
人数制限を設けて活動します。
次回は4月20日(火)の予定です。
ご興味ある方は、お気軽に
お問い合わせください♪
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル。
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、子育て中の
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川・やまと教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催しています

毎月テーマの違うメイン活動の他、
絵本の読み聞かせ、
お名前を呼ばれてお返事をする練習、
ボール拾いなどなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。
今回のメイン活動は、
●春がきた♪お花づくり
段ボールとトイレットペーパーの芯を花台にして、
割りばしにはりつけたお花をさしてオリジナルのフラワーアレンジメントに❤
シールやクレヨンでデコレーションもして、
オリジナルのかわいい作品に仕上がりました。

紙芝居と絵本の読み聞かせや、
かるたひろい、
「head and shoulders」の曲に合わせて
元気いっぱいに体操も

楽しい時間を過ごしました❤
お家ではできない工作やダイナミックな遊びを通じ、
好奇心の種まきになっているといいな

ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
感染対策をしっかりとり、
人数制限を設けて活動します。
次回は4月20日(火)の予定です。
ご興味ある方は、お気軽に
お問い合わせください♪
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

★新学期に向けて★
2021年03月14日
教室学習の無い日曜日。
教室の倉庫部屋となっている、
プライベートスペースのかたづけをしています
新学期に向けて、
一人ひとりの進捗に合わせて
会員の皆さんが学習する教材の発注をしたので、
数日後にたくさん届く荷物がしっかり整理できるよう、
事前の準備です。
デジタルも取り入れつつの学研教室ではありますが、
学習の基本となるのは「プリント教材」。
また、
2020年度に小学校の学習指導要領が変わったのに続き、
2021年度は中学校で新学習指導要領での学習がスタート。
教科書が変わるのに合わせて、
学研教室の教材もパワーアップしています★
世界にひとつ、
お子さまに合わせたオーダーメイドの教材セットをするために、
在庫管理も指導者にとって大切なお仕事です。
長く通ってくださっている会員さまのためにも、
新に入会くださった新しいお子さまのためにも、
新学期の準備を整えます
年度末、多くのお問合せをいただきありがとうございます。
お席に限りがありますので、
新しく塾をご検討いただいていらっしゃいましたら、
お気軽にお問合せください。

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
教室の倉庫部屋となっている、
プライベートスペースのかたづけをしています

新学期に向けて、
一人ひとりの進捗に合わせて
会員の皆さんが学習する教材の発注をしたので、
数日後にたくさん届く荷物がしっかり整理できるよう、
事前の準備です。
デジタルも取り入れつつの学研教室ではありますが、
学習の基本となるのは「プリント教材」。
また、
2020年度に小学校の学習指導要領が変わったのに続き、
2021年度は中学校で新学習指導要領での学習がスタート。
教科書が変わるのに合わせて、
学研教室の教材もパワーアップしています★
世界にひとつ、
お子さまに合わせたオーダーメイドの教材セットをするために、
在庫管理も指導者にとって大切なお仕事です。
長く通ってくださっている会員さまのためにも、
新に入会くださった新しいお子さまのためにも、
新学期の準備を整えます

年度末、多くのお問合せをいただきありがとうございます。
お席に限りがありますので、
新しく塾をご検討いただいていらっしゃいましたら、
お気軽にお問合せください。

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

「きせきの一本松」
2021年03月13日
たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です


今年は、東日本大震災から10年の節目の年。
3/11には、黙とうされた方も多いのではないでしょうか。
小学生以下のお子さんは記憶がなかったり、
まだ生まれる前の出来事として語られる
歴史の1つになっているかもしれません。
陸前高田の震災復興のシンボルである、
『奇跡の一本松』が
かわいいアニメ絵本になっています。
一本松の松にゃんが、
健気に生きて人々に勇気と希望を与えていることを教えてくれます。
小さな子どもたちにも伝えていけるおすすめの1冊です。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
オススメ本のご紹介です


■「きせきの一本松」■
のはら あい(著)
のはら あい(著)

今年は、東日本大震災から10年の節目の年。
3/11には、黙とうされた方も多いのではないでしょうか。
小学生以下のお子さんは記憶がなかったり、
まだ生まれる前の出来事として語られる
歴史の1つになっているかもしれません。
陸前高田の震災復興のシンボルである、
『奇跡の一本松』が
かわいいアニメ絵本になっています。
一本松の松にゃんが、
健気に生きて人々に勇気と希望を与えていることを教えてくれます。
小さな子どもたちにも伝えていけるおすすめの1冊です。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
