家族旅行で「主体的・対話的で深い学び」を♪
2019年03月30日
月の5週目は教室がお休みになるので、
31(日)までお休みをいただいております。
同じく春休み中の娘と
両親(おじいちゃん&おばあちゃん)の4人で
1泊旅行に出かけてきました
春休みの家族旅行、
ここ数年、わが家の恒例行事になっています。
今年の行先は、群馬県。
●1泊旅行
●交通手段は車
●愛犬も一緒に行ける
●3世代が楽しめる
この条件で宿泊先や立ち寄り先を決めるのですが、
旅行の計画を中心になって立てるのは、
娘にお願いしています。
「行先の候補を選定して、
ガイドブックやインターネットで情報を集め、
家族にプレゼンして賛同を得る」
これ、計画段階から旅行に主体的に参加することで
楽しさが倍増するし、
何よりとっても良い社会勉強だと思うのです
せっかくの機会、有効利用しなくては
今はまだ予算管理や予約、
移動のルート設定などは手伝ってしまうのですが、
数年のうちには全部任せたいと思っています
ちなみに、今回の旅は・・・
四万温泉「千と千尋の神隠し」のモデルになったという建物と、
キティちゃんのカフェ「かふぇ ふろれすた」に行く。

宿泊先は草津温泉

スコットランドから移築されたロックハート城でプリンセス体験

https://lockheart.info/
伊香保グリーン牧場でアーチェリーをして動物とふれあう。

https://www.greenbokujo.jp/
3世代でのんびりと楽しめ、
犬も一緒に行動可能でした♪
残りの春休み~ゴールデンウィークのお出かけ先にも
おすすめです
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
31(日)までお休みをいただいております。
同じく春休み中の娘と
両親(おじいちゃん&おばあちゃん)の4人で
1泊旅行に出かけてきました

春休みの家族旅行、
ここ数年、わが家の恒例行事になっています。
今年の行先は、群馬県。
●1泊旅行
●交通手段は車
●愛犬も一緒に行ける
●3世代が楽しめる
この条件で宿泊先や立ち寄り先を決めるのですが、
旅行の計画を中心になって立てるのは、
娘にお願いしています。
「行先の候補を選定して、
ガイドブックやインターネットで情報を集め、
家族にプレゼンして賛同を得る」
これ、計画段階から旅行に主体的に参加することで
楽しさが倍増するし、
何よりとっても良い社会勉強だと思うのです

せっかくの機会、有効利用しなくては

今はまだ予算管理や予約、
移動のルート設定などは手伝ってしまうのですが、
数年のうちには全部任せたいと思っています

ちなみに、今回の旅は・・・
四万温泉「千と千尋の神隠し」のモデルになったという建物と、
キティちゃんのカフェ「かふぇ ふろれすた」に行く。

宿泊先は草津温泉

スコットランドから移築されたロックハート城でプリンセス体験

https://lockheart.info/
伊香保グリーン牧場でアーチェリーをして動物とふれあう。

https://www.greenbokujo.jp/
3世代でのんびりと楽しめ、
犬も一緒に行動可能でした♪
残りの春休み~ゴールデンウィークのお出かけ先にも
おすすめです

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

おおきくなったらきみはなんになる?
2019年03月29日
「おおきくなったら きみはなんになる?」
藤本ともひこ

おおきくなったら、きみはなんになる?
なりたいものは、きっと、いっぱいあって、みんなちがう。
いろんなことをやっているうちに、すきなものを、みつけることがある。
きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。
きみがやりたいことを、きみがやるんだ。
春からの新生活に向けて、
お子さまや大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
藤本ともひこ

おおきくなったら、きみはなんになる?
なりたいものは、きっと、いっぱいあって、みんなちがう。
いろんなことをやっているうちに、すきなものを、みつけることがある。
きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。
きみがやりたいことを、きみがやるんだ。
春からの新生活に向けて、
お子さまや大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

年度末
2019年03月27日
子どもたちと一緒に学習する教室なので、
3月末の年度末に「一区切り」を意識することが多いです。
29日(金)・30日(土)は5週目で教室がお休みとなるため、
本日27日が2018年度の最終教室日でした。

今日も、たくさんの子どもたちが頑張っていきました。
高校コースで継続して通ってくれるお子さんもいらっしゃいますが、
多くの中学3年生はこの3月末で卒業。
みんな、入試が終わった後も、ギリギリまで教室に来てくれていました。
それぞれの最終日、
今まで頑張ってきたことをねぎらい、
これからもずっと応援していることを伝え、見送りました。
男の子は照れながら「ありがとうございました」と帰っていきました。
(精一杯の気持ち、伝わってきました
)
女の子は、「先生、一緒に写真撮ろう~」と声をかけてくれたり、
お手紙を置いて行ってくれたり

記入してもらった、卒業生からの声です。
【学研教室に通って、役に立ったこと】
●英語が苦手だったけど、入試本番では5教科の中で2番目に高い点数でした。
●学校でできなかった勉強ができるようになった。
●発展問題をやっていたので、受験に役立った。
●勉強が好きになった。
【学研教室で、一番思い出に残っていること】
●たくさん勉強をしたこと。
●先生と他のみんなと一緒に勉強したこと。
●コツコツ努力できるようになったこと。
●先生といろいろがんばったこと。
成長をずっと見てきたお子さんたち。
感無量です。
私の自慢の会員さん
新たなステージに立っても、大丈夫!
教室は、いつもここにあるからね。
いつでも、会いに来てね。
4月からも、多くのお子さんに
安心して学べる場をご提供できるよう、
お勉強の楽しさを伝えられるよう、頑張ります
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
3月末の年度末に「一区切り」を意識することが多いです。
29日(金)・30日(土)は5週目で教室がお休みとなるため、
本日27日が2018年度の最終教室日でした。

今日も、たくさんの子どもたちが頑張っていきました。
高校コースで継続して通ってくれるお子さんもいらっしゃいますが、
多くの中学3年生はこの3月末で卒業。
みんな、入試が終わった後も、ギリギリまで教室に来てくれていました。
それぞれの最終日、
今まで頑張ってきたことをねぎらい、
これからもずっと応援していることを伝え、見送りました。
男の子は照れながら「ありがとうございました」と帰っていきました。
(精一杯の気持ち、伝わってきました

女の子は、「先生、一緒に写真撮ろう~」と声をかけてくれたり、
お手紙を置いて行ってくれたり


記入してもらった、卒業生からの声です。
【学研教室に通って、役に立ったこと】
●英語が苦手だったけど、入試本番では5教科の中で2番目に高い点数でした。
●学校でできなかった勉強ができるようになった。
●発展問題をやっていたので、受験に役立った。
●勉強が好きになった。
【学研教室で、一番思い出に残っていること】
●たくさん勉強をしたこと。
●先生と他のみんなと一緒に勉強したこと。
●コツコツ努力できるようになったこと。
●先生といろいろがんばったこと。
成長をずっと見てきたお子さんたち。
感無量です。
私の自慢の会員さん

新たなステージに立っても、大丈夫!
教室は、いつもここにあるからね。
いつでも、会いに来てね。
4月からも、多くのお子さんに
安心して学べる場をご提供できるよう、
お勉強の楽しさを伝えられるよう、頑張ります

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/03/19
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

【4月のイベント】のお知らせ
2019年03月26日
3月も最終週になりました。
いよいよ、新学期の足音が聞こえてきましたね♪
楽しみでわくわくしているお子さん
ちょっと心配で緊張しているお子さん
環境の変化のあるこの時期だからこそ、
お家の方と連携をとって
子どもたちをしっかりサポートしたいと思います
学研中波田教室では、
地域の教育のプラットフォームとして
毎月各種イベントを行っています♪
ぜひ、お気軽にご参加ください
【親子で参加いただくイベント】
●えんぴつの持ち方教室●
「もんちゃんえんぴつ」を使って、えんぴつの正しい持ち方を確認します

●学研プティパ●

↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
【お家の方向けのイベント】
午後のひと時、お茶を飲みながらの気軽な情報交換会です。
教育について、子育てについてお役に立つ情報もお伝えします♪

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
いよいよ、新学期の足音が聞こえてきましたね♪
楽しみでわくわくしているお子さん

ちょっと心配で緊張しているお子さん

環境の変化のあるこの時期だからこそ、
お家の方と連携をとって
子どもたちをしっかりサポートしたいと思います

学研中波田教室では、
地域の教育のプラットフォームとして
毎月各種イベントを行っています♪
ぜひ、お気軽にご参加ください

【親子で参加いただくイベント】
●えんぴつの持ち方教室●
「もんちゃんえんぴつ」を使って、えんぴつの正しい持ち方を確認します


●学研プティパ●

↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
【お家の方向けのイベント】
午後のひと時、お茶を飲みながらの気軽な情報交換会です。
教育について、子育てについてお役に立つ情報もお伝えします♪

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/03/19
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

ルーティンを作って自己肯定感アップv(^^)v
2019年03月24日
土曜日は、午前中が教室時間。
みんな、休日でもしっかり集中して学習しています

頑張って学習を終えた後の、
充実感いっぱいで帰って行く子どもたちのお顔を見るのが、
うれしくて
教室に来て、自分のペースで学習することを繰り返しながら、
「わかった!」「できた!」という成功体験を積み重ねていくことで、
学ぶことが楽しい♪と思ってもらえるように日々の教室にあたらせていただいています。
勉強はあまり好きじゃない
めんどくさい~
そんなお子さんの声を聞いて、
「うちの子、お勉強嫌いで・・・
」
と思っていらっしゃるお家の方も多いかもしれません。
でも、どのお子さんも、
「できるようになりたい!」
「分からなくてくやしい!」
と思っているんです。
自分の思う状態にならないから、反対のことを言ってしまう。
悔しがったり、嫌がったりするパワーが大きいほど、
できるようになりたい思いも強いと考えています。
好きだからこそ、相手からつれない態度をとられると、
嫌いになってしまう
人間関係と一緒ですね。
だからこそ、「わかった!」「できた!」を繰り返し、
学びを通して自分に自信をつけて欲しい!
勉強に対して、
「本当は好きだよ」
「もっと仲良くなりたいよ」と素直に言えるようになるように
一人ひとりにぴったりの教材を用意し、
がんばる気持ちが途絶えないように見守る
それが、学研教室です
先日、引退を決めたイチロー選手。
集中力を高めて試合に臨むために、
いくつかのルーティンがあったとか。
学研教室に通うこと、
お家で宿題の学研プリントに取り組むこと
「【学研】をやる」ことが
子どもたちにとって
「がんばってる自分っていいね
」と確認する
日々の生活の中のルーティンになればいいなと、思います。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
みんな、休日でもしっかり集中して学習しています


頑張って学習を終えた後の、
充実感いっぱいで帰って行く子どもたちのお顔を見るのが、
うれしくて

教室に来て、自分のペースで学習することを繰り返しながら、
「わかった!」「できた!」という成功体験を積み重ねていくことで、
学ぶことが楽しい♪と思ってもらえるように日々の教室にあたらせていただいています。
勉強はあまり好きじゃない

めんどくさい~
そんなお子さんの声を聞いて、
「うちの子、お勉強嫌いで・・・

と思っていらっしゃるお家の方も多いかもしれません。
でも、どのお子さんも、
「できるようになりたい!」
「分からなくてくやしい!」
と思っているんです。
自分の思う状態にならないから、反対のことを言ってしまう。
悔しがったり、嫌がったりするパワーが大きいほど、
できるようになりたい思いも強いと考えています。
好きだからこそ、相手からつれない態度をとられると、
嫌いになってしまう

人間関係と一緒ですね。
だからこそ、「わかった!」「できた!」を繰り返し、
学びを通して自分に自信をつけて欲しい!
勉強に対して、
「本当は好きだよ」
「もっと仲良くなりたいよ」と素直に言えるようになるように

一人ひとりにぴったりの教材を用意し、
がんばる気持ちが途絶えないように見守る
それが、学研教室です

先日、引退を決めたイチロー選手。
集中力を高めて試合に臨むために、
いくつかのルーティンがあったとか。
学研教室に通うこと、
お家で宿題の学研プリントに取り組むこと
「【学研】をやる」ことが
子どもたちにとって
「がんばってる自分っていいね

日々の生活の中のルーティンになればいいなと、思います。
★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/03/19
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

さわって学べるプログラミング図鑑
2019年03月22日
「さわって学べるプログラミング図鑑」
学研プラス

2020年から小学校で必修化される
プログラミング教育。
論理的思考を育てたり、
問題解決能力・想像力を
子どもたちに養うために、
各教科の中に組み込まれていく
予定になっています。
この本では、しかけをめくりながら
プログラミングの基礎となる
「パターン」や「条件分岐」などの考え方を
パズルやゲームなどで
遊びながら知ることができます。
「プログラミング」と聞くと
パソコンを使うことを
想像する方も多いと思いますが、
まずはプログラミングとは
どんなものなのかに触れるのに、
おすすめの本です。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
学研プラス

2020年から小学校で必修化される
プログラミング教育。
論理的思考を育てたり、
問題解決能力・想像力を
子どもたちに養うために、
各教科の中に組み込まれていく
予定になっています。
この本では、しかけをめくりながら
プログラミングの基礎となる
「パターン」や「条件分岐」などの考え方を
パズルやゲームなどで
遊びながら知ることができます。
「プログラミング」と聞くと
パソコンを使うことを
想像する方も多いと思いますが、
まずはプログラミングとは
どんなものなのかに触れるのに、
おすすめの本です。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

春のスペシャルな1日(^^♪
2019年03月21日
春分の日の今日は、
イベント盛りだくさんな1日でした
午前【「楽しい辞書引き」体験会】

学校で辞書の引き方を習うのは
小学校3年生ですが、
実は辞書引きの始め時は、
ひらがなが読めるようになったらすぐなんです
辞書とお友だちになる方法、楽しく言葉あつめをする方法を
お伝えしました
今回ご参加いただいたのは、
年長さんから小学校2年生の親子4組さま。
みんなで楽しく、辞書引きができました。
お家の方からいただいた感想
●辞書引きを教える機会はなかなかないので、良い体験会だと思いました
●ふせんが増えていくのが嬉しいらしく、どんどん調べていました。結果が見えるのは良いと思います。
●とても勉強になりました。“みんな”でやる事で、親子で楽しく学べました。
●ふせんのアイディアは参考にさせていただきたいです。辞書占いも毎朝やってみたいです!
ふせんでどんどん調べるようになるの?辞書占いって?!
気になった方は、ぜひ次回の体験会にご参加ください♪
楽しく語彙を増やせる辞書引き、
今後も多くのみなさんにお伝えできればと思います
新学期に入り、お子さんの生活が落ち着く頃、
また計画させていただきます!
午後【中学生お楽しみ会】

進学・進級で大きな心の変化を感じる中学生のお子さんたち。
学年をこえたつながりを作ることで、
教室の中では入学後すぐからリラックスして学習ができるよう、
また先輩から生の声を聞いて参考にしてもらうことも目的にして、
この時期に歓送迎会のお楽しみ会を行っています。
実はこの会、
「中学入学が心配・・・
」という
6年生の声を知った中学生コースの子どもたちが、
「じゃあ、入学前に学研の歓迎会やってあげればいいよ!」
「仲良くなっていた方が、お互い勉強しやすい!」と、発案してくれ、
昨年度から始まったイベントなんです
「学研の仲間」として連帯感をもってくれていること、本当にうれしく思います。
前回とっても良かったので、今年度も開催♪
立派に受験を終えた3年生から、進学にドキドキの小学校6年生。
さらに、後輩の卒業祝いだからと、高校コースの先輩も駆けつけてくれ、
楽しいお楽しみ会になりました
学研教室からの卒業をひかえたお子さんには、
記念品をプレゼントして、握手してもらいました。
2つのイベントに参加いただいた皆さん、
ありがとうございました。
私自身が楽しく学ぶことのすばらしさ、
学研教室のすばらしさを再確認する、
とっても良い1日になりました
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
イベント盛りだくさんな1日でした

午前【「楽しい辞書引き」体験会】

学校で辞書の引き方を習うのは
小学校3年生ですが、
実は辞書引きの始め時は、
ひらがなが読めるようになったらすぐなんです

辞書とお友だちになる方法、楽しく言葉あつめをする方法を
お伝えしました

今回ご参加いただいたのは、
年長さんから小学校2年生の親子4組さま。
みんなで楽しく、辞書引きができました。
お家の方からいただいた感想
●辞書引きを教える機会はなかなかないので、良い体験会だと思いました
●ふせんが増えていくのが嬉しいらしく、どんどん調べていました。結果が見えるのは良いと思います。
●とても勉強になりました。“みんな”でやる事で、親子で楽しく学べました。
●ふせんのアイディアは参考にさせていただきたいです。辞書占いも毎朝やってみたいです!
ふせんでどんどん調べるようになるの?辞書占いって?!
気になった方は、ぜひ次回の体験会にご参加ください♪
楽しく語彙を増やせる辞書引き、
今後も多くのみなさんにお伝えできればと思います

新学期に入り、お子さんの生活が落ち着く頃、
また計画させていただきます!
午後【中学生お楽しみ会】

進学・進級で大きな心の変化を感じる中学生のお子さんたち。
学年をこえたつながりを作ることで、
教室の中では入学後すぐからリラックスして学習ができるよう、
また先輩から生の声を聞いて参考にしてもらうことも目的にして、
この時期に歓送迎会のお楽しみ会を行っています。
実はこの会、
「中学入学が心配・・・

6年生の声を知った中学生コースの子どもたちが、
「じゃあ、入学前に学研の歓迎会やってあげればいいよ!」
「仲良くなっていた方が、お互い勉強しやすい!」と、発案してくれ、
昨年度から始まったイベントなんです

「学研の仲間」として連帯感をもってくれていること、本当にうれしく思います。
前回とっても良かったので、今年度も開催♪
立派に受験を終えた3年生から、進学にドキドキの小学校6年生。
さらに、後輩の卒業祝いだからと、高校コースの先輩も駆けつけてくれ、
楽しいお楽しみ会になりました

学研教室からの卒業をひかえたお子さんには、
記念品をプレゼントして、握手してもらいました。
2つのイベントに参加いただいた皆さん、
ありがとうございました。
私自身が楽しく学ぶことのすばらしさ、
学研教室のすばらしさを再確認する、
とっても良い1日になりました

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/03/19
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

3月のぽんぽんくらぶ
2019年03月19日
3月のぽんぽんくらぶを行いました♪
ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル。
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、
子育て真っ只中で頑張っていらっしゃる
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催しています
毎月テーマの違うメイン活動の他、
紙芝居、お名前を呼ばれてお返事をする練習、
カード取り、体操などなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。
今回のメイン活動は、
●お寿司作り

お家ではできない工作やダイナミックな遊び、
お友だちとの関わりの中で、
好奇心の種まきになっているといいな
ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
次回は4月25日(木)です。
ご興味ある方は、お気軽にLINEかお電話にて
お問い合わせください♪
まもなく今日の学研教室がスタート!
今日も子どもたちと一緒に、学びます
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル。
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、
子育て真っ只中で頑張っていらっしゃる
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催しています

毎月テーマの違うメイン活動の他、
紙芝居、お名前を呼ばれてお返事をする練習、
カード取り、体操などなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。
今回のメイン活動は、
●お寿司作り

お家ではできない工作やダイナミックな遊び、
お友だちとの関わりの中で、
好奇心の種まきになっているといいな

ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
次回は4月25日(木)です。
ご興味ある方は、お気軽にLINEかお電話にて
お問い合わせください♪
まもなく今日の学研教室がスタート!
今日も子どもたちと一緒に、学びます

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
3月19日(火)10:30~ : 無料
↑3/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
●「楽しい辞書引き」体験会

親子で学ぶ、辞書引き学習!
文字が読めれば、年長さんからご参加いただけます。
辞書の引き方ではなく、
語彙の増やし方・学びを楽しむ手段として、
辞書の活用法をお伝えします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
3月19日(火)10:30~ : 無料
↑3/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/02/14
●「楽しい辞書引き」体験会


親子で学ぶ、辞書引き学習!
文字が読めれば、年長さんからご参加いただけます。
辞書の引き方ではなく、
語彙の増やし方・学びを楽しむ手段として、
辞書の活用法をお伝えします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

サクラサク
2019年03月18日
今日は県立高校の合格発表日。
既に進路が決まっていたお子さんもいらっしゃいましたが、
多くの子どもたちがドキドキして今日の発表を待っていました。

今年度は、6人の中学3年生と一緒に、
それぞれの目指す目標に向かって頑張ってきました。
中学受験に挑戦したお子さんも。
伴走者としての受験シーズンも、
今日でひと区切りです。
日々の学習について、
希望校の決定やモチベーションの保ち方について、
願書の書き方や自己アピールについて などなど。
いろいろな場面が思い出されます。
「受験」という、多くのお子さんにとって
人生で初めての大きな壁をこえるべく、
子どもたち、そしてお家の方と一緒に過ごしてきた時間は、
私にとっても宝物です
みんな、本当に頑張った!!
将来の幸せのためのベストな道を、
自分の努力と力でつかんだ子どもたち。
お疲れさま。よかったね
新学期からが、楽しみだね
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
既に進路が決まっていたお子さんもいらっしゃいましたが、
多くの子どもたちがドキドキして今日の発表を待っていました。

今年度は、6人の中学3年生と一緒に、
それぞれの目指す目標に向かって頑張ってきました。
中学受験に挑戦したお子さんも。
伴走者としての受験シーズンも、
今日でひと区切りです。
日々の学習について、
希望校の決定やモチベーションの保ち方について、
願書の書き方や自己アピールについて などなど。
いろいろな場面が思い出されます。
「受験」という、多くのお子さんにとって
人生で初めての大きな壁をこえるべく、
子どもたち、そしてお家の方と一緒に過ごしてきた時間は、
私にとっても宝物です

みんな、本当に頑張った!!
将来の幸せのためのベストな道を、
自分の努力と力でつかんだ子どもたち。
お疲れさま。よかったね

新学期からが、楽しみだね

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/24までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
●「楽しい辞書引き」体験会

親子で学ぶ、辞書引き学習!
文字が読めれば、年長さんからご参加いただけます。
辞書の引き方ではなく、
語彙の増やし方・学びを楽しむ手段として、
辞書の活用法をお伝えします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
4月25日(木)10:30~ : 無料
↑4/24までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/02/14
●「楽しい辞書引き」体験会


親子で学ぶ、辞書引き学習!
文字が読めれば、年長さんからご参加いただけます。
辞書の引き方ではなく、
語彙の増やし方・学びを楽しむ手段として、
辞書の活用法をお伝えします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

わぁ~!!!
2019年03月17日
先日の教室での、とってもかわいいひとコマです
ひらがなが書けるようになった幼児さん。
入室後、席を決めて学習の準備開始!
棚から自分のファイルを取り出し、
宿題を提出し、
持ち帰る宿題をしまって、
出席カードにシールを貼って・・・・
一人でどんどん準備をしてくれます
準備が整ったところで、
学習スタート!!
プリントに取り組むのですが、
学研教室では、1枚1枚に
「今日の日付」(小学生からは、開始と終了の時刻も)と
「お名前」を書くのがお約束になっています。
しばらくしたら、
「わぁ~!!!」と声が聞こえました。
「すっごくじょうずに【よ】がかけた!
ママがかいたみたい!!!」
どんな【よ】なのか、気になります
見せに来てもらったところ、
本当にすばらしい【よ】
思わず、写真を撮らせてもらいました
(お名前のため、掲載できずに残念・・・)
その後もご機嫌でプリントに取り組み、
とってもいいお顔で「さようなら。またね
」と退室。
達成感が後ろ姿からも伝わってきました
できた!頑張った!と達成感を感じた時のお子さんは、
小さな子も、大きな子も、
みんなとってもいい顔をして帰っていきます
私は、その姿からいつもパワーをもらいます。
学ぶって、いいですね♪

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

ひらがなが書けるようになった幼児さん。
入室後、席を決めて学習の準備開始!
棚から自分のファイルを取り出し、
宿題を提出し、
持ち帰る宿題をしまって、
出席カードにシールを貼って・・・・
一人でどんどん準備をしてくれます

準備が整ったところで、
学習スタート!!
プリントに取り組むのですが、
学研教室では、1枚1枚に
「今日の日付」(小学生からは、開始と終了の時刻も)と
「お名前」を書くのがお約束になっています。
しばらくしたら、
「わぁ~!!!」と声が聞こえました。
「すっごくじょうずに【よ】がかけた!
ママがかいたみたい!!!」
どんな【よ】なのか、気になります

見せに来てもらったところ、
本当にすばらしい【よ】

思わず、写真を撮らせてもらいました

(お名前のため、掲載できずに残念・・・)
その後もご機嫌でプリントに取り組み、
とってもいいお顔で「さようなら。またね

達成感が後ろ姿からも伝わってきました

できた!頑張った!と達成感を感じた時のお子さんは、
小さな子も、大きな子も、
みんなとってもいい顔をして帰っていきます

私は、その姿からいつもパワーをもらいます。
学ぶって、いいですね♪

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
3月19日(火)10:30~ : 無料
↑3/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
●「楽しい辞書引き」体験会

親子で学ぶ、辞書引き学習!
文字が読めれば、年長さんからご参加いただけます。
辞書の引き方ではなく、
語彙の増やし方・学びを楽しむ手段として、
辞書の活用法をお伝えします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●春の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/spring_free/
↑ 春の無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

4月9日(火)9:30~:540円
↑4/2までにご予約ください。
https://www.889100.com/petit_pas/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
3月19日(火)10:30~ : 無料
↑3/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/02/14
●「楽しい辞書引き」体験会


親子で学ぶ、辞書引き学習!
文字が読めれば、年長さんからご参加いただけます。
辞書の引き方ではなく、
語彙の増やし方・学びを楽しむ手段として、
辞書の活用法をお伝えします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
