Halloween Party

2022年10月30日

1年に1度のお楽しみ♪
ハロウィンパーティを行いました★
玄関の前にジャックオーランタンを置いて・・・

教室も、いつもとは違った雰囲気に飾りつけ。

中学生が手伝いに来てくれて、何とも心強かったです。

異文化について理解を深めてもらうきっかけになればと思い、お楽しみ会を兼ねてイベントにしています。
ハロウィンはどのように生まれた風習なのかと、
最近日本でも定着してきたアメリカ式のハロウィンについて簡単に説明した後、
みんなでクラフトを。

その後、ビンゴをしてからお菓子のつかみ取り!!

私も、一緒に楽しませていただきました。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

入学準備講座

2022年10月25日

10月から12月まで、月に1度年長さん向けの「入学準備講座」を開いております。

はじめてのランドセル
はじめての小学校生活

新しいことがいっぱいの新生活を、
わくわくいっぱいにスタートして欲しい♪

お子さまだけでなく、お家の方の不安も解消いただければと思います。

入学までに、どんなことができるようになっていれば安心か、
学習面だけでなく、生活面のポイントもお伝えします。

先日行った講座では、
えんぴつの持ち方とお名前書き、
問題文を呼んで教材に取り組んでみることにも挑戦!
「できた!」という達成感いっぱいの笑顔を見ることができましたface02


入学準備講座は、会員さま以外の方のご参加も大歓迎です。
ご興味ある方は、お気軽にお問合せ下さい。

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

10月のPetit pas(プティパ)を行いましたicon06

Petit pas(プティパ)は、
0,1,2歳のお子さんとママのための学研教室。
絵本を読んだり、ママと一緒に教材を楽しんだり。
詳細はこちらをご覧ください♪↓
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/

1年以上通ってくれている2組さま。
すっかり教室にも慣れて、かわいい声で「せんせい」と呼んでくれたり、毎回最初にみんなで行う「はじまるよ」の手遊びも楽しみにしてくれていたりicon06
回を重ねるごとにできることが増えていて、幼児さんの成長には毎回驚かされます★
成長に関わることができるのが、本当にうれしい。子育てに、お仕事にと頑張るママとおしゃべりできるのも、うれしいです!

今月の絵本は、「やまのおんがくか」。

わたしゃ おんがくか♪
おなじみの童謡が、かわいい絵本になっています。
メロディーにのせて、楽しく読みました。

絵本の次は・・・工作です。
 ●落ち葉のちぎり絵
 ●ジャックオーランタンの変わり絵 など

教材の他に、ハロウウィンのガーランドも作りました。

クレヨン、はさみ、のりを使った工作は、手指をたくさん使って巧緻性を育みます。

0,1,2歳は成長の黄金期icon12
毎回新しい学びがあるように教材は月ごとに変わります。

この時期のインプットは、
就園後、入学後に生かされます。
学びの根幹となる
好奇心をぐんぐん育てたいですねface01

学研プティパ、おすすめです。
絵本と教材込みで1回550円。

現在、中波田教室では月に2回開催しております。
ご希望があれば、2組以上でご希望日の開催もうけたまわります。
 
入会不要で、
どの月からでもスタートOK♪
お気軽に、お問合せ下さい。

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る


最新版を発行しました!
会員さまには、
直近の教室日にお持ち帰りいただきますので
ご確認をお願いいたします。



こちらから、ご覧いただけますface01

【英検受験特別コース】詳細


【入試対策特別コース】詳細



P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

10月のぽんぽんくらぶ

2022年10月19日

昨日は10月のぽんぽんくらぶを行いました♪

ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、子育て中の
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川・やまと教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催していますface01

毎月テーマの違うメイン活動の他、
絵本の読み聞かせ、
お名前を呼ばれてお返事をする練習、
カード遊びなどなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。

今回のメイン活動は、
●紙を詰めてジャックオランタン
●シールをはってガーランド
今月はハロウィンにちなんだ工作を♪

手先の巧緻性を育むのには、
小さな頃のつまむ、ちぎる、まるめるといった活動が有効ですicon14
小さくて細かい作業はまだ難しいお子さまも、ママやお友だちが楽しそうに工作しているのを一緒に見ているだけでも、わくわくが育ちます♪

絵本の読み聞かせや、
ボール遊び、
「head and shoulders」の曲に合わせて
元気いっぱいに体操もface05

盛りだくさんの内容で、あっという間の時間です。

お家ではできない工作やダイナミックな遊びを通じ、
好奇心の種まきになっているといいなface02

ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
感染対策をしっかりとり、
人数制限を設けて活動します。

次回は11月22日(火)の予定です。
ご興味ある方は、お気軽に
お問い合わせください♪

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

本日日曜日の午前中、
総合テストをひかえた中3の皆さんへの応援で、教室の自習室開放を行いました。

9:00~12:00まで、時間内の出入り自由。
どの教科、何を学習してもOK。
質問があったら、なんでも受付けます。
教室で集中してテスト勉強しましょう!
というのが、学研教室の自習室開放です。

今日は中3の約半数のみなさんが参加。
静かに、もくもくと学習していました。

受験生としての時間は、心身ともにパワーを要しますが、
お子さまが大きく成長できる大切な期間でもあります。
数カ月の長期戦です。

お家の方と連携をとりながら、
モチベーションを保ち、
一人ひとりにとって最高の進路選択となるよう
精いっぱいサポートいたします!
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

Halloweenを楽しもう!

2022年10月14日

10月といえば・・・・
どんなイベントが頭に浮かびますか?

日本でも、すっかりおなじみになってきたハロウィン!

お店のディスプレイでも盛り上がっていますね♪

ハロウィン当日は10/31。
もともとは、古代ケルト民族の「一年の終わりである10月31日に秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う」民族儀式が由来といわれています。
先祖の霊が家族のもとにやってくるとも考えられていたようで、日本のお盆とお正月が一緒になったような特別な日だったんですね。

その文化が様々な国に渡り、独自の風習ができたとのこと。
日本で親しまれているハロウィンはアメリカ式。
仮装をしたりやホラー映画を見たり、地域のイベントやホームパーティーに参加するのが一般的な楽しみ方ですね。

異文化に触れる機会として、学研中波田教室でもハロウィンを楽しむ企画をしております。
10/30は、毎年恒例のハロウィンパーティ!(要予約)
簡単な英語に触れながら、クラフトを楽しみます♪
ご予約いただいた皆さんには、招待状をお渡ししますので、楽しみにしていてくださいね!

そして・・・
大きなかぼちゃを置きました。

タペストリーも、ハロウィンバージョンに。

教室にお越しの際は、ぜひご覧くださいface02
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

すっかり秋が深まり、朝晩は肌寒い日も増えてきました。
今日は久しぶりの晴れを有効利用して、シーツをあったか仕様にしますface02

生活の落ち着く秋~冬は、レベルアップをはかるのにぴったりの季節!!この時期にぴったりの特別コースをご用意しました。


【英検®受験特別コース】
 開講日 : 11/26(土)・12/3(土)・10(土)・17(土)
        5・4級 : 10:30.~11:30
        3・準2級 : 10:30~11:50
※ご都合悪い日があれば、別日に振替可能です。
 料金 :  5・4級 : 7700円
       3・準2級 : 11000円
 申込締切 : 11/9(水)

英語の習得スキルを確認するために、英検に挑戦しませんか?
英検の出題形式にあわせた専用教材『英検パスコース』を使い、5・4・3・準 2 級の筆記試験とリスニングの対策のできる「英検受験特別コース」を開講します。

従来型の英検は、年に3回実施されますが、今回は今年度第3回(12月~3月)での取得を目指します。
各級の目安
5級・・・中学校初級レベル ※5・6年生も挑戦できます!
4級・・・中学校中級レベル
3級・・・中学卒業レベル
準2級・・・高校中級レベル

【中3向け入試対策特別コース】
毎年好評いただいている入試対策コースを今年も開講いたします。受験本番に向けて、実践的な力をつけていきましょう!
2022年度の全国公立入試から厳選した問題を集めたオリジナル教材を使い、効率的に学びます。

 開講日 : 12/11(日)・12/18(日)・12/25(日)
   1/9(月・祝)・1/15(日)・1/22(日)・2/5(日)
 9:00.~11:00(3教科) / 9:00~12:00(5教科)
※ご都合悪い日があれば、別日に振替可能です。
 料金 :  数国英 : 19800円
       5教科 : 33000円
 申込締切 : 11/13(日)
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

【うちの子】というのは我が子のことではなく・・・学研中波田教室に通ってくれている、私の大切な会員さんたちのことですface01
お子さま一人ひとりについて、
入会いただいたその時から、お家の方と一緒に成長を見守り伴走するサポーター・応援団になったつもりでおります。

日々の教室では、子どもたちのがんばりや成長に触れて、感動したりほっこりさせれもらえることがたくさん。
そんな私の思いを込めて【うちの子】と表現させていただいておりますicon12

年長さんの取組んだ教材です。

数の分解を学ぶ教材。

合成(2と3で5 など)と分解(5は2と3 など)は、たし算・ひき算のもととなります。
入学前に触れておくことで、入学後に始まるお勉強に大きな自信になると思いますが、
実はこの合成と分解の考え方をマスターするのは、幼児さんにとっては簡単なことではありません。

数の概念を獲得し、数字を読めるようになるという過程を経てからの学習になります。
「合成」という考え方も合わせる・一緒にする・たすといくつもの言葉で表現できる概念。
「分解」も、分ける、とる、なくす、ひく・・・など、いろいろな言葉で表現できます。
新たな概念の獲得には、語彙も経験も必要です。

年長さんが合成と分解をすいすいできるようになるというのは、とってもすごいこと!

このお子さまがさらにすごいのは、
間違えないように具体物を書いて確認しているという点です!
自分で今までの教材で学んだことを生かし、工夫してくれました。
それも、最初の問題は〇を書いていますが、考え方に間違いないと確信が持てた2問目からは、|印で時短にしているというすご技!!
図にしたり絵にしたりして考えを整理して考えるという、自学自習がすでに確立していますicon12

「工夫して、すごいね~」と声をかけると、
ニコニコ笑顔でした。

子どもたちの学ぶ姿勢には、毎回感心させられます。
すごいですface02
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介ですicon14icon14
■「ふくはなにからできてるの? 」■
佐藤 哲也 (著)



10月になりました!
衣替えの時期ですね。

今回は洋服の素材となる繊維について解説してくれる絵本をご紹介します。
羊毛からウール、繭からシルクなど自然にある繊維だけではなく、人工的生み出した繊維についても分かります。服のタグを見るのが楽しくなりそう。暮らしを支えるさまざまな資源に目を向けるきっかけにもなる一冊です。

絵もおしゃれで、大人も楽しめると思います♪


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る