たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です。
■ 「あさになったのでまどをあけますよ」■
荒井良二



「やまはやっぱりそこにいて
 きはやっぱりここにいる
 だからぼくはここがすき」
朝、窓をあけて、自分が住んでいる街の朝の風景を見る。
毎日繰り返す何気ない行為の中に、
幸せがあるということを確認させてくれます。
独特な世界観のある絵が、すばらしいです。
自分の好きな風景を思い出して、
朝がくるのが楽しみになりますよface02
元気がない時、幸せを感じたい時、ほっとしたい時。
その時々で、いろいろな感じ方のできる本です。


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

9月のぽんぽんくらぶ

2019年09月26日

9月のぽんぽんくらぶを行いました♪

ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、
子育て真っ只中で頑張っていらっしゃる
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催していますface01

毎月テーマの違うメイン活動の他、
紙芝居と絵本の読み聞かせ、
お名前を呼ばれてお返事をする練習、
体操などなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。

今回のメイン活動は、
●秋の夜長に楽しむ「お月見」工作


その他にも、
集中力と巧緻性(手指の器用さ)を育てる
洗濯ばさみを使ったワークも楽しみました♪

お家ではできない工作やダイナミックな遊び、
お友だちとの関わりの中で、
好奇心の種まきになっているといいなface02

ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。

次回は10月17日(木)です。
ご興味ある方は、お気軽にLINEかお電話にて
お問い合わせください♪
★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※中学生コースは、満席となっております。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
10月17日(木)10:30~ : 無料
↑10/16までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までいつでもお気軽にどうぞ!
※教室指導中など、電話に出られない場合は折り返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


LINEもやっています♪
友だち追加


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

子どもは宝という表現を、よく聞きます。
私も、そう思いますicon06

その一方で、
子どもの思考を理解するのは難しい~icon10という声も、
よく聞きます。
私も、子どもたちから日々多くの刺激と発見をもらっていますface01

大切で、
時々びっくりすることを教えてくれる子どもたちを表現するのに
ぴったりの言葉がありますicon12

子どもは、未来からの留学生

ある研修でこの言葉を聞き、
なるほど!!!と思いました。
そして時々、忘れないように思い出しています。

子どもと大人の価値観には違いがあって、
それをお互いに理解できずに悩んだりするface07
でも、子どもは大人になる前の未熟な存在ではなく、
発達の段階や過程を考慮した上で、
「子ども」として理解・尊重するべき存在。

だから、大人の価値観を押し付けてはダメなんですねicon11
押し付けることでお互いうまくかみ合わず、
子どもも、大人もシンドイ状況って、ありますねicon10

もちろん、現在の大人社会に留学にきているので
しっかり学んでもらわなくてはいけないことはいろいろありますが、
ちゃんと独自の文化を持った人として、
子どもの価値観も尊重すればいいんだ!と思います。
だって、未来からの留学生なんだもの。
大人の文化の良いところをしっかり学んで、
未来に持っていってもらわなければいけません。


大人の価値観で、「これ、読んでおいた方がいいよ!」とか、
「これは知っておいた方が絶対に役立つ!」ということもありますが、
大人だって、どんなにためになると分かっていても、
外国語で書かれた新聞や本を読むのはハードル高いですface08

しつこいようですが、子どもは未来からの留学生。
相手の立場で想像してみますicon10
例え日本語で書かれているとしても、全てよく分からない外国のことばかりの内容だったら・・・
もともと興味があったり、自分の知識や経験から理解できるならいいですが、
分からないことばかりであれば、やっぱりハードル高いと思います。

興味を広げることができるかどうか、
大人社会をもっと知って、
好きになってもらえるかどうかは、
留学生の受け入れホストである
大人の影響力が大きいのではないかとicon14

大人社会を好きになって、大人になる事を楽しみにして欲しいし、
留学生が留学先で学んだことを自国に戻って役立てるように、
今学んだことを、未来で役立ててもっと素晴らしい社会にして欲しい。
だから私、スーパーホストを目指していますicon12


★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※中学生コースは、満席となっております。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
9月26日(木)10:30~ : 無料
↑9/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までいつでもお気軽にどうぞ!
※教室指導中など、電話に出られない場合は折り返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


LINEもやっています♪
友だち追加


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

秋祭り

2019年09月22日

昨日・今日とで近くの諏訪神社で秋祭りがありました。
いつもはしーんとしずかな神社ですが、
毎年この日は多くの人が集まり、
出店も並んでにぎやかになりますicon12

学研中波田教室は、神社から徒歩1分。
いや、30秒かもface02
窓を開けていると、家にいてもお囃子や太鼓の音、
歓声が聞こえてきました。

子どもたちにとっては、秋の楽しみの一つだと思います。
地域のつながりや伝統を感じたり、
日本文化をいいなと思う、
大切な行事ですね。
★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※中学生コースは、満席となっております。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
9月26日(木)10:30~ : 無料
↑9/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までいつでもお気軽にどうぞ!
※教室指導中など、電話に出られない場合は折り返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


LINEもやっています♪
友だち追加


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

いのちのまつり

2019年09月21日

たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です。
■ 「いのちのまつり―「ヌチヌグスージ」」■
草場一寿 著



命の大切さを伝えるのはもちろん、
ご先祖様に対する感謝の気持ちも教えてくれます。
たくさんのご先祖様がいて、自分の命が存在する。
その奇跡に感動し、
子どもも大人も命の尊さを感じることができます。
なぜ、お墓参りに行くの?
そんな疑問にも、答えてくれる絵本。
お彼岸のこの週末にぴったりですnpo02


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

心配を、ワクワクに♪

2019年09月20日

「教育が大きく変わる」という話題が、
あちこちで聞かれます。

小学生から英語が科目になって成績が付くようになるとか、
プログラミングが必修になるとか、
具体的な内容はいろいろありますが、

全ての教科に共通して、
学んだことを使って、発展的な思考ができるようになることが
求められるようになってきています。

●学校の授業参観に行くと、
     グループワークや発表が増えている
●宿題の中にも、記述式の問題が入っている


お家の方との面談の中で、
実感としてこのような感想をお持ちだという
お話しをうかがうことも多いです。
確かに、既に変化が起きています。

でも、実際に知識を発展的に使うというのはどういうことなのか、
活用力、応用力とはどういうことなのか。
何となくはイメージできるけど、
実際のところは、分かりにくいですよねicon10

ということで、今後、学校のテストや入試問題がどのように変化するか
具体的な出題でご紹介したいと思います。

社会の学習を例にさせていただきます。
懐かしい用語が並びますが、お付き合いくださいicon10
小学校6年生の社会で歴史の学習スタート。
中学生になると、より深く学ぶことになります。

   大化の改新  645年
   概要 : 中大兄皇子(後の天智天皇)、
        中臣鎌足らが
        当時最大の権力者だった
        蘇我氏を打倒して行った
        古代社会における一大改革。
        公地公民制・地方行政組織・
        戸籍の着手・当時の税「租庸調
        から統一的税制の実施、
        氏姓制度の廃止から中央集権的
        支配への転換などを行った。

今までは、赤字部分を穴埋めするような問題が多かったと思います。
いわゆる、重要語句をとにかく暗記!っていう学習ですね。

これからは・・・知識を得た上で、
 ★現代の政治と比較して論じてみる
 ★租庸調の改革の必要性を
   現代の税制から考察する
 ★同時代の世界との比較から、
   日本の歴史を考察する
 ★学んだ内容を現代社会の改善に活かす
   観点について述べる  など

えっ?難しい!!と思われると思います。
そうなんです。
突然、これに対応するとなると大変ですface07
でも、小さなうちから学習を積み重ねて
全ての教科でこのような学習ができるように
新学習指導要領は考えられています。
心配、心配と思わずに、
お子さまと一緒に学びを楽しんで頂けたらと思います。

その素地をつくるためにも、
自分の考えをお話しする力を、ぜひ小さなうちからご家庭の生活の中にお取り入れ下さいface01
「何でそう思ったの?」
「今度はどうしたい?」
お勉強に限らず、このような会話から活用力・応用力は養えます♪

子どもたちはすごいもので、
習ったことはちゃんと身につけていってくれるicon14
周りの大人が目的をきちんと示してあげたり、
モチベーションが下がらないように支えてさえいれば、
その子その子の伸びる力で成長し、力をつけていくんですねface01
そう思うと、新しい教育で日本中の子どもたちにどんな変化が起きるのか、
ワクワクします♪

ちなみに・・・学研教室は、
単に答えを出すのではなく、「考える力」を育てる教室です。
ずっと以前から、これからの教育にしっかり沿った学習が行われていますicon22
★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
9月26日(木)10:30~ : 無料
↑9/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)へお気軽にどうぞ!

LINEもやっています♪
友だち追加


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

来年度から施行となる新学習指導要領。
事前の情報でも注目されていた内容にひとつに、
英語教育の充実があります。

小学校では・・・
●現5・6年生が行っている外国語活動が3年生から始まります。
 (授業は週に1回目安)
●5・6年生は、「英語」が教科となり教科書で学習し、通知表で成績が付きます。
 (授業は週に2回目安)
小学英語で、600~700語の単語習得を目指します。

ちなみに、日本語を母語とする私たちには、
英語学習において適期があります。

学研教室の英語教材は、年長さんからスタートできますicon22
年齢に応じた適期教材で、
楽しく学習を進め、中学英語につなげます。

この秋、英語学習を始めてみませんか?
体験学習は随時受付けています。
お気軽にどうぞicon06
★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
9月26日(木)10:30~ : 無料
↑9/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!
友だち追加


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

応援します!

2019年09月15日

あと数日で、中学校では2学期の中間テスト!
(3年生は、総合テスト!!)

テスト前で、みんな頑張っていますicon09
今日はテスト前の応援として、
教室を自習室開放しましたface02

事前に、こんなLINEをお送りしたところ・・・

「お家で一人で学習するよりも集中できる」と、
多くのお子さんが予約し、参加してくれましたicon22

頑張った努力が、結果となって表れますように。
★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
9月26日(木)10:30~ : 無料
↑9/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!
友だち追加



P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

おつきさま

2019年09月13日

たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です。
■ 「おつきさま」■
やすいすえこ 文/葉祥明 絵



多くの人が、夜空を見上げては
おつきさまに語りかけたり、願いごとをしたり。
そして、おつきさまからやさしい気持ちや、
勇気をもらっていると思います。
静かで優しい気持ちになれる絵本です。
それぞれ別の場所で色んな思いを抱いているけれど、
見ているお月さまはどれも一つ。
すべてを優しく包み込み見守っている大きな存在として
お月さまが描かれていますicon12
秋の夜長に・・・
ベッドタイムに・・・
穏やで幸せな気持ちになれます。


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

木曜日は、
学研中波田教室はお休みとなっています。

普段、教室運営に何かと協力をしてくれている
娘の習い日が木曜日なので、
ママ業に多くの時間を充てる日でもありface01

県外など遠くへの研修参加も可能になるので、
自己研鑽に励む日であったりもします。

そしてもちろん、day off としてのんびり充電させてもらったり、
新しいイベントや教室をレベルアップする方法を
ゆっくり考える日にもなります。

今日は、午前中にホットヨガに行ってきました。

ホットヨガスタジオに入会して早2年。
通い放題で、行けば行くほどお得になるのは分かっているものの、
仕事や家族との用事などで、
月によっては1,2回しか行けないことも多々ありますface04
それでも汗をかいて体を動かした後は、
とっても爽快感があり、
何より頑張ったな、自分という達成感もあるので、
続けたいなと思いますicon12

そして、ヨガに行くと指導者としても学びがたくさん。

体もかたく、腹筋もない私は上手にポーズできないことも多く、
「これでいいのかな?」、
「こんなことできないicon11」という場面も多々。
そんな時、先生が「きれいにできてますよ!」とか、「ナイス トライ!」とか声をかけてくれると、
すごく安心してうれしくなります。
逆に、先生が近づいてきてアドバイスをくれる時には、
「やっぱりできていないんだなぁicon15」と密かに落ち込むことがあったり、
「教えてもらえてよかった!次からはもっと上手にできそうicon14」と思うことがあったり。
よりよくポーズができるようにアドバイスをくださっているのは分かっているのに、
先生の言葉のかけ方やその時の状況で、
自分の感じ方がだいぶ違っているのです。
もしかしたら、まったく同じシチュエーションでも、
自分の心の状況で感じ方が違うこともあるかもしれません。

実は私は、小さな頃から大の運動嫌い。
体育の時間は、いつもちょっと憂鬱でしたface07
自分では、一生懸命やっているのに、
みんなみたいにカッコよくできないし、
種目によっては、憂鬱を通り越して苦痛だったことも、
少なくありませんicon10

だから、基本的に体を使うことに対して
「苦手」だなと、
少し身構えるところがありまして・・・
でも、頑張りたいと思っている。
基本的には、気合を入れて臨むわけですが(^^ゞ

好きな先生のレッスンでは、
カッコよくできないことを受け入れて、
安心して挑戦できるし、
アドバイスも素直に受け入れられる。
そして、少しでもレベルアップしている自分を感じられると、
すごくうれしい!!

これ、まさにお勉強を頑張りたい子どもたちと同じ気持ちだと思うのです。

だから私は、どのお子さんにとっても
先生好きicon06って思てもらえるような、
指導者になるよう、
そして、「やっぱり今日も来てよかった!」と思ってもらえる
指導ができるよう、自己研鑽に励みたいなと思います。

それを感じさせてもらうという意味でも、
定期的に通わないとface02
もちろん、健康のためにも!!
★無料体験・
   イベント情報★

*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/autumn_free/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑

当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。

●0,1,2歳の学研 プティパ
10月1日(火)9:30~:540円
↑9/25までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑

●親子サークル ぽんぽんくらぶ
9月26日(木)10:30~ : 無料
↑9/25までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓


☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!
友だち追加



P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る