こどもの日

2023年05月05日

ゴールデンウィークのお休み、皆さま楽しんでいらっしゃいますでしょうか。
新学期の緊張から解放されて、たっぷり充電できているといいな。

5月5日、こどもの日。
玄関に飾ってあるタペストリーは、「こいのぼり」になっています。


今年度中に18歳になる高校3年生の娘にとっては、「子ども」として過ごす最後の「こどもの日」。
今日はどこにも出かけずに家でのんびりしようとそれぞれ好きなことをしてくつろいでいたのですが、急にそんなことに気づきまして・・・。
昼食に「お子様ランチ」風なものを作り、記念?ランチをしました。

子育ては心配や悩みも尽きませんが、やはり大切な子どもとの時間は宝物です。
そして、その時々は無我夢中で毎日を過ごしていますが、振り返ってみればあっという間に(年々加速するように)時は過ぎていってしまいます。
全てのママに笑顔いっぱい、幸せな気持ちでお子さまとのかけがえのない時間を過ごしていただきたい。

そのためにも、通って下さるお子さまとお家の方の子育てや学習面での心配が少しでも軽くなり、伴奏者がいるという安心感を感じていただけるような、地域の教育のプラットフォームとしての役割が果たせますように。

そんなことを強く感じている、2023年のこどもの日です。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

新学期

2023年04月01日

今日から新年度のスタート!
どのお子さまにとっても、よい1年になりますように!!

ぽかぽか陽気に誘われて、お花見に出かけてきました♪
松本城の桜は満開でした。

波田の桜の見頃は、もう数日先のようです。

入学式、始業式の頃にちょうど満開ですね!!

学研中波田教室の通常学習は、4/3(月)からとなります。
進級した元気いっぱいの顔を見るのを楽しみにしています。
2023年度も、楽しく学習しましょう★
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

私、暇です★

2023年03月12日

年度末、会員さまからご相談を受けたり、
友人、知人と久しぶりに会えることになったり、
尊敬する方から連絡をもらえたり・・・と、うれしいことが続いています。
誰かの役に立てたり、一緒に考えられたり。
あてにしてもらえるのは、本当にうれしいです。

ご連絡の際に、気をつかって「忙しいのに・・・」と配慮いただくことも。

日本人は、まず相手を考えてお話しするので、
「いいお天気ですね」「春が近づいてきましたね」的な
ご挨拶の一つかもしれません。

でも、もし、本当に私が忙しそうに見えていたら、
すみません。
それは私の不徳の致すところ。

教室時間以外は、時間の調整がしやすいです!!
私でお役に立てることがあれば、遠慮なくお知らせください。

15年近く前になる前職の勉強会で、
この人の考え方、仕事の仕方、なんてステキなんだろうという目から鱗の機会がありました。

講演の冒頭、本題に入る前に、こんなお話をされたんです。

「毎日、忙しい、これ以上仕事増やさないでって思ってる人多いんじゃない?それを、アピールしちゃってない?それ危険だよ。もっと、苦しくなるよ。」

なぜなら・・・
 「忙しい」をアピールする人、
 「忙しい」を理由に誘いを断る人は、
 
【仕事面】
 「忙しそうだから、これを頼むのはやめておこう」と思われるようになる
    ↓
 チャンスを逃し、仕事の力が上がらない

【プライベート面】
 「忙しそうだから誘うのやめておこう」と思われるようになる
    ↓
 仕事以外での新しい気づきや出会いの機会を失う

結果、忙しい人には、情報が集まらないicon15
ご縁も、自分が誰かの役に立てる機会も作れない。

ちなみに、その人は、誰がどうみても忙しいはずの方。
でも、仕事上も、そこから広がった人脈もすごく、説得力がありました。
そしてあれから長い時間が経過していますが、今でも最前線で活躍されています。

「最近どう?」って聞かれたら、「いや~、暇ですよ~。いつでも誘ってくださいよ~」と答るとおっしゃっていました。
「そう言ってるとね、ちゃんと必要な場所に誘ってもらえるよ。先約があるとか、やることがあってどうしても時間が取れない時にお断りするのは、別。それは仕方がない。でも、忙しいを理由に断るのは、損!」

まさに!!と思いました。

今までの人生の中で財産になったと思っている教え方の1つです。

子育てで心配事があったら、いつでも遠慮なくご連絡ください。
この教えのおかげで、経験できたこと、勉強できたこともたくさんあります。
状況や個性を考慮しながら、一緒に考えられることもあると思います。
大切なお子さまのサポーターとして、頼りにしていただけたらうれしいです。

そして
プライベートでも、何か楽しい機会があったら誘ってくださいね♪
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

一生懸命な姿

2023年03月11日

連日WBCで盛り上がっていますね。

国を代表して戦う有志
大好きな野球を全力で楽しむ姿
敵も味方も、お互いをリスペクトし合って力を出し合う姿
チームのために自分のすべき仕事に徹する姿
見ている人に夢と希望を伝えようという姿
  ・
  ・
  ・
いろいろな姿に感動し、私もテレビに向かって応援しています★

12月のサッカーワールドカップでも、2022年の終わりに新しい年へ大きな力をもらいましたが、
年度末、野球からも新年度への「頑張るぞ!」という力を送ってもらっているように思います。

一生懸命な姿は、たくさんの感動を与えてくれます。
子どもたちも、たくさん感じるものがあるのではないかと思います。

ここぞという場面で力を発揮するのはもちろんかっこいいですが、
その裏でとてつもない努力をしていることを知ることで、さらに感動します。
緊張で顔が引きつるのだって、人間らしくていい。
頑張っていても結果が出なかったり時に失敗してしまうこともある。
それでも逃げずに頑張り続けるかっこよさもあります。
気持を切り替える心の大きさを教えてくれる場面もあります。
一生懸命というのは、本当にステキです。

自分も、頑張らねば!
私も子どもたちに未来へのわくわくを届けたい!!
そんな明日への活力を、連日もらっています。

感動をそのままに・・・観戦しながらこのブログを書きだしましたface02
まだまだ試合は続いております。
引き続き、応援します!!
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

子育ての思い出

2023年02月19日

プライベートでも使っているFacebook。
「過去の思い出を振り返ってみよう」と、毎朝過去の自分の投稿を読み返すのが、ちょっとした楽しみになっています。

11年前の私は、こんなこと書いていたようです。

過去のこの日11年前



保育園の役員のお仕事履行中。
総会の案内通知に、今年度の会計報告に、卒園記念品について・・・など。
年度末。
卒園と入学を迎え、ドキドキわくわくの春がやってきます。


 


年長さんのママだった私は、娘の成長を感じてうれしくもあり、さみしくもあり、そして新生活への期待と不安があったなと、思い出します。

今、まさに年長さんのママは同じような気持ちで、毎日を過ごしていらっしゃるのではないでしょうか。

はじめてのランドセル
はじめての小学校生活

新しいことがいっぱいの新生活を、
わくわくいっぱいにスタートして欲しいですね♪

懐かしくなって、昔の写真を振り返ってみました。

1歳保育園入園(若々しい自分にもキュンface02)、
6歳小学校入学、
12歳中学校入学。
改めて、大きくなったなと思います。
この春からは、高校3年生。
大学受験に挑み、成人となる節目の年を迎えます。

クラス替え、中学入学、高校入学・・・などなど、大きくなっても気になることがなくなるわけではなく、
子育ては、長く続く大仕事ですね!

学研教室は、お子さまにとってだけの場所ではありません。
お家の方にとっても、つながることで安心をご提供できる場所でありたいと思っています。
子育ての心配事を少しでも解消し、お子さまとの大切な時間を楽しんでいただけるよう、自分の母親としての経験や成長に関わらせていただいた多くのお子さまとの経験、また最新の教育情報や課題解決に向けての動きなどを理解し、指導者としての研鑽を積んでおります。

お子さまのことで心配事のあるとき、またもっともっと可能性を広げてあげたいと思う時など、近くに学研教室があることを思い出していただけたらうれしいです!
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v



P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

数日前から、テレビやネットでお知らせされていた天体ショー。

月の全てが影に入り込む「皆既食」と、月食の最中に月が惑星の天王星を隠す「天王星食」が重なるのは、何と安土桃山時代以来とのこと!
そして今夜は月を見上げるのにぴったりの晴れた夜空。

教室が終わった20:30過ぎから、娘と一緒に天体望遠鏡をベランダに置いて天体観測しました。

望遠鏡+スマホでなかなか良い写真を撮ることに成功!
肉眼でもきれいに見えましたが、望遠鏡を通してみる大きな月もステキでした。

肉眼だと赤いのに、レンズを通すと別の色に。
不思議です。
21:15頃には、月食も終わりに近づき、
月は半円になり、色もいつもの色に。
これもまた不思議なことに、肉眼ではしっかり半円に見えるのに、スマホを望遠にすると丸い月。

若かりし頃、仕事でカメラマンの方とご一緒した時に、ステキな写真に感動して
「どうやったらこんなにすごい写真が撮れるんですか?」と質問したことがあります。
プロの答えは・・・
「人間の目は本当に優秀だから、見たままに近づくように試行錯誤してます。」ということでした。

月を見て、そんなことを思い出しました。

寒さでブルブルしましたが、何とも心豊かになる時間に。

きっと多くの方が今夜はきれいな月を見たのではないかと思います。
きれいでしたね。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v




P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

朝起きる時、
子どもを送り出した時、
1日の仕事を終えた時、
子どもの体調が悪い時などなど・・・

ふぅ~と深呼吸しながら、「世界中のママ、おつかれさまです。」と思うことが多々あります。
世界中に共感し合える仲間がたくさんいると思ってパワーをいただく機会も少なくありませんface02

そんな私は高校生の母。
大きくなって手はかからなくなりましたが、心配はつきませんicon10
そして、平日は早起きしてお弁当作りをするのが今の大きな仕事です。
給食って、ありがたかったなと思いながら、
毎日がんばっていますface01


お子さまの年齢・月齢によっても手のかかり方や心配点は異なりますし、個性も環境も様々なので、子育ては千差万別。

でも、共通するのは母業は毎日大忙しということ。
多少の疲れも気づかないふりをして、がんばっていらっしゃると思います。

お子さまの幸せには、ママの笑顔が一番!!
夏の疲れも出てくる時期です。
無理をし過ぎずに、充電なさってくださいね。

学研教室は、お子さまのためだけではなく、
お家の方のための教室でもあります。
学習面でのご心配点は少しでも小さくなるようにお家の方と連携してお子さまをサポートいたします。

秋の学校では重要単元がたくさん扱われます。
ご心配なことがありましたら、お気軽に学研教室の面談・学習相談をご利用ください。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/summer_free/
↑ 夏の無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v





P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

夏の思い出

2022年08月18日

本日まで、教室の夏休みをいただいております。

家族とお出かけしたり、
普段なかなかできない倉庫部屋の片付けをしたりと、
のんびり、ゆったりリフレッシュできました。

週末も含めた2022年夏の思い出♪

●娘の英検受験の引率に合わせて善光寺観光
●原村 八ヶ岳自然文化園の「星の映画祭」
●木崎湖でSUPとモーターボート
●白馬のジャンプ台にて、高さではなく216段の階段上りに足が震える
●教室の子どもたちも大好きな「ポケモン」と「すみっこ」に触れる

車で1~2時間で、普段とは違う景色・空気を楽しめ、
改めて長野県っていいところだなと感じたこの夏です。

みんなも、たくさんの夏の思い出ができたかな。


明日からは、教室が始まります!
来週からは本格的に学校もスタートですね。

重要単元が目白押しの秋。
「お勉強がむずかしくなるかな」とご心配になることもあるかもしれません。

でも、大丈夫!!
学研教室で、一緒に楽しく学習しましょう♪
コツコツ積み上げていくことで、大きな力になりますicon22
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/summer_free/
↑ 夏の無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

新しいサービスを満喫

2022年08月02日

お家時間を楽しく過ごせるのように、いろいろな工夫をなさっているご家庭も多いと思いますface02

「日曜日のお庭でのプールが楽しみ♪」
「畑で採れた野菜を使って、カレーを作ったよ」

お子さまからも、素敵な思い出を教えてもらいます。

私も、何かわくわくすることをしたいなと見つけたのが「オンライン体験ツアー」という、旅行会社のサービス。
コロナ禍、生活様式が大きく変わったというマイナス面は多いですが、
その一方で、新しいサービスもたくさん誕生したと思います。
オンラインで自宅にいながらいろいろなサービスが利用できるようになったことは、大きなプラス面。

1年ほど前から、時間を見つけてはいろいろなオンラインツアーを利用させていただいておりました。

この週末は、90分で5都市を回ることができる「世界1周ライブツアー」に参加♪
★インド(ガンジス川の沐浴)
★ハワイ(ワイキキサンセット)
★トルコ(歴史遺産見学)
★オーストラリア(ケアンズ動物公園)
★ケニア(国立公園でサファリツアー)


画面越しではありますが、現地ガイドさんによる解説付きで世界をしることができ、とても楽しかったです。

オンライン美術館にオンラインフラフト体験など、
いろいろな世界が広がっています。
お家で体験できること、探したらもっといろいろありそうです!

そしてもちろん、リアルで体験できることも子どもたちにはたくさん経験して欲しいですね。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/summer_free/
↑ 夏の無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v



P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

特別宿題準備中♪

2022年07月10日

パソコンをひらき、
タックシールやラミネーターを持ち込んで、作業・・・。


夏休み恒例の特別宿題と、
子どもたちのモチベーションUPになればと考えているビンゴカードを準備しております!

2022年の夏が、学研中波田教室に通って来てくださる皆さんにとって、
楽しく、充実した時間になるように。
そして、がんばった時間が2学期の自信になるように、
何ができるかな、どうすればいいかなと、毎年少しずつマイナーチェンジを重ねながら、夏の企画をしております★

みんな、喜んでくれるといいな。

細かい作業は好きな方なので、夢中になってしまい・・・
朝から始めて気づけはこんな時間にicon10

「そろそろ今晩のメニューを考えなくては、でも、その前にちょっと休憩」と、冷蔵庫をのぞいてきましたface02
時間に余裕のある週末は、少し時間をかけて料理をするのも好きなんです。
コーヒーを飲んで一休みしたら、カジキマグロのソテーを作ろうを思います。

今日は早めに準備しようと思っていた作業がたくさん進み、
とってもいい気分♪

日曜日なので、わが家の夕飯メニューまでご披露し、少しプライベートよりな投稿になりましたface02
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を整え、
定員を設けて運営しています。


https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/summer_free/
↑ 夏の無料体験学習実施中♪ ↑


★その他イベント情報★
http://nakahatakyoushitu.naganoblog.jp/e2323861.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までお気軽に!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v


P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る