可能性は無限大★
2019年05月31日
学研教室は、幼児さんから算数国語の2教科学習が基本です。
「算数だけのコースはありますか?」というお問合せをいただくこともありますが、
お子さまに一生役に立つ学力・学び方を身につけていただくためには
国語力がとても大切になります。
国語力が上がることで、算数もぐんとできるようになるというお子さまが
たくさんいらっしゃいます
経験を踏まえて、
初回面談の際には算数国語の2教科学習の必要性をご説明させていただいております。
10級(年長さん相当)の教材から・・・
名詞に比べて、動詞や形容詞、副詞の獲得は難しいと言われています。
学研の幼児教材は、文字の読み書きだけでなく、
小学校入学までに必要な語彙力・読解力の取得も考慮して作られています

小学生になると、漢字・読解・言葉の決まり・表現をバランスよく学びます。
そんな算国同時学習を日々がんばっている教室のお子さまたち。
最近は、英語もプラスして3教科学習のお子さまも多いです。
(学研の英語教材も、とってもおすすめ!)
先日、4年生が学習済みの教材です。

かわいいイラスト付きで、提出してくれました
落書きなんかでは、ありません!!

「Whchi word do you like? どの単語が好き?」と聞きました。
「Rich!」と即答。
「Why? なんで?」
「えっと・・・、えっと・・・・。音がおもしろいからです!」とのこと。
単語の意味をしっかり理解し、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)の学習はもちろん、
全ての教科で必要な表現力もばっちり!
自主的に、学びを深く楽しめていると思います
これも、国語力からの賜物です

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
「算数だけのコースはありますか?」というお問合せをいただくこともありますが、
お子さまに一生役に立つ学力・学び方を身につけていただくためには
国語力がとても大切になります。
国語力が上がることで、算数もぐんとできるようになるというお子さまが
たくさんいらっしゃいます

経験を踏まえて、
初回面談の際には算数国語の2教科学習の必要性をご説明させていただいております。
10級(年長さん相当)の教材から・・・
名詞に比べて、動詞や形容詞、副詞の獲得は難しいと言われています。
学研の幼児教材は、文字の読み書きだけでなく、
小学校入学までに必要な語彙力・読解力の取得も考慮して作られています


小学生になると、漢字・読解・言葉の決まり・表現をバランスよく学びます。
そんな算国同時学習を日々がんばっている教室のお子さまたち。
最近は、英語もプラスして3教科学習のお子さまも多いです。
(学研の英語教材も、とってもおすすめ!)
先日、4年生が学習済みの教材です。



かわいいイラスト付きで、提出してくれました

落書きなんかでは、ありません!!

「Whchi word do you like? どの単語が好き?」と聞きました。
「Rich!」と即答。
「Why? なんで?」
「えっと・・・、えっと・・・・。音がおもしろいからです!」とのこと。
単語の意味をしっかり理解し、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)の学習はもちろん、
全ての教科で必要な表現力もばっちり!
自主的に、学びを深く楽しめていると思います

これも、国語力からの賜物です


★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
7月2日(火)9:30~:540円
↑6/26までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までいつでもお気軽にどうぞ!
※教室指導中など、電話に出られない場合は折り返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
LINEもやっています♪

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
7月2日(火)9:30~:540円
↑6/26までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/05/16
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)までいつでもお気軽にどうぞ!
※教室指導中など、電話に出られない場合は折り返しいたします。
※ショートメールは、24時間大丈夫です(*^^)v
LINEもやっています♪

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

語彙力UPを目指します♪
2019年05月28日
我が子には読解力をつけて欲しい!と
お考えのお家の方は
たくさんいらっしゃいます。
それにはどうすればいいのか・・・
まずは語彙を増やすことをおすすめしています
言葉をたくさん知っていると、
文章が読みやすく、
理解しやすくなるからです
裏を返せば・・・
言葉の習得が少ないままだと、
文章が読みにくく、
理解が難しくなってしまいます

一生懸命取り組んだ教材の一部です。
(1)の問い
「うわのそら」の意味が分かる子と
分からない子では、
正当率に大きな差が生じます。
教室では、子どもたちの語彙力UPにつながるように、
毎回学習前に1枚カードをひいて、
「ことわざ」か「四字熟語」に
ふれるような機会を作ることにしました!
今日、子どもたちが引いてくれたカードから・・・
「能ある鷹は爪を隠す」
「武士は食わねど高楊枝」
「類は友をよぶ」 など
学習前の良いウォーミングアップです
ちなみに、語彙力は国語だけに必要なものではありません。
算数でも、用語が理解できないために
苦手意識を持ってしまうケースも。
言葉で伝える時に、
9個(きゅうこ)は分かるけど
9つ(ここのつ)は分からなかったり、
「時刻」と「時間」、
「距離」と「道のり」の違いが曖昧などなど。
語彙を増やしておくことは、
全ての教科に共通してとても大切です
では、どうしたら語彙が増えるのか。
まずは大人が豊かな表現で
お話ししてみてください♪
子どもは、よ~く聞いています。
大好きな人の言葉は ちゃんとインプットされ、
知識の貯金になります
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
お考えのお家の方は
たくさんいらっしゃいます。
それにはどうすればいいのか・・・
まずは語彙を増やすことをおすすめしています

言葉をたくさん知っていると、
文章が読みやすく、
理解しやすくなるからです

裏を返せば・・・
言葉の習得が少ないままだと、
文章が読みにくく、
理解が難しくなってしまいます


一生懸命取り組んだ教材の一部です。
(1)の問い
「うわのそら」の意味が分かる子と
分からない子では、
正当率に大きな差が生じます。
教室では、子どもたちの語彙力UPにつながるように、
毎回学習前に1枚カードをひいて、
「ことわざ」か「四字熟語」に
ふれるような機会を作ることにしました!
今日、子どもたちが引いてくれたカードから・・・
「能ある鷹は爪を隠す」
「武士は食わねど高楊枝」
「類は友をよぶ」 など
学習前の良いウォーミングアップです

ちなみに、語彙力は国語だけに必要なものではありません。
算数でも、用語が理解できないために
苦手意識を持ってしまうケースも。
言葉で伝える時に、
9個(きゅうこ)は分かるけど
9つ(ここのつ)は分からなかったり、
「時刻」と「時間」、
「距離」と「道のり」の違いが曖昧などなど。
語彙を増やしておくことは、
全ての教科に共通してとても大切です

では、どうしたら語彙が増えるのか。
まずは大人が豊かな表現で
お話ししてみてください♪
子どもは、よ~く聞いています。
大好きな人の言葉は ちゃんとインプットされ、
知識の貯金になります

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/05/16
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

自然の中
2019年05月26日
学研中波田教室があるのは、
幹線道路からは少し外れた
緑あふれるのどかな所
青空と山をバックに、
田んぼや畑がとっても美しいです。

また、車を少し走らせると、
「サラダ街道」という名の、大好きな道路が
スイカ、もも、りんご、梨、長いも、レタス、ぶどう・・・
様々な畑の間を通り抜け、
これぞ信州!というドライブができます。
家庭菜園を楽しんでいらっしゃるご家庭も多いですね
私は、信州、松本、そして波田の町が大好きです
季節や植物の変化、自分が口にする食べ物が育つ様子を
実際に感じながら日々を送れるこの環境は、
子どもたちにとっては発見の連続!
心の豊かさはもちろん、
多くの学びの種まきができていると思います
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
幹線道路からは少し外れた
緑あふれるのどかな所

青空と山をバックに、
田んぼや畑がとっても美しいです。

また、車を少し走らせると、
「サラダ街道」という名の、大好きな道路が

スイカ、もも、りんご、梨、長いも、レタス、ぶどう・・・
様々な畑の間を通り抜け、
これぞ信州!というドライブができます。
家庭菜園を楽しんでいらっしゃるご家庭も多いですね

私は、信州、松本、そして波田の町が大好きです

季節や植物の変化、自分が口にする食べ物が育つ様子を
実際に感じながら日々を送れるこの環境は、
子どもたちにとっては発見の連続!
心の豊かさはもちろん、
多くの学びの種まきができていると思います

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/05/16
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

たのしいおさんぽ図鑑
2019年05月24日
たくさんの本と出会って欲しい♪
オススメ本のご紹介です。

小さな知識や驚きの事実などを、
深掘りしています。
この図鑑のおもしろいのは、
図鑑内にある花や動物、
建物や乗り物などのイラストが描かれた
『おさんぽBINGO』がついていること!
いつものおさんぽから、
旅行やキャンプのおともにも。
発見や会話も増えて、
お出かけの楽しさが倍増しそう♪
お出かけ先に合わせて、
ビンゴカードを手作りしてみてもいいですね。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
オススメ本のご紹介です。
■「たのしいおさんぽ図鑑」ブンケン

小さな知識や驚きの事実などを、
深掘りしています。
この図鑑のおもしろいのは、
図鑑内にある花や動物、
建物や乗り物などのイラストが描かれた
『おさんぽBINGO』がついていること!
いつものおさんぽから、
旅行やキャンプのおともにも。
発見や会話も増えて、
お出かけの楽しさが倍増しそう♪
お出かけ先に合わせて、
ビンゴカードを手作りしてみてもいいですね。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

年に2回の保護者面談
2019年05月23日
学研中波田教室では、年に2回、
会員のお家の方との面談期間があります。

今がちょうど、その時期。
事前にご希望をうかがい、日程を組んでいます。
お話しするのは、
●教室での様子のご報告
●学習面での課題や今後の学習計画
●最新教育情報
●お家で困っていることや心配なことについて
などなど・・・
基本は、お家の方との2者面談。
私は、「作戦会議」と呼んでいます
大切なお子さまの幸せを心から願い、
成長をサポートしている大人がタックを組んで
もっともっとよくなる方法を考える、
大切な時間。
そしてもう一つ、
お忙しいお家の方に
わざわざお時間をいただくのには理由があります。
子どもたちが元気に毎日を頑張るためのよりどころは、
何と言っても「お家」
お家の方が元気でニコニコでいて下さることは、
お子さまの幸せにつながる要因です
だからこそ、面談が
お子さまの学習面での心配事を一緒に共有し、
不安を少しでも解消していただく場になれば
うれしいなと思っています
7月上旬までの面談期間。
お家の方にも、ほっと一息つける時間になるよう、
おいしいお茶を用意して、お待ちしております
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
会員のお家の方との面談期間があります。

今がちょうど、その時期。
事前にご希望をうかがい、日程を組んでいます。
お話しするのは、
●教室での様子のご報告
●学習面での課題や今後の学習計画
●最新教育情報
●お家で困っていることや心配なことについて
などなど・・・
基本は、お家の方との2者面談。
私は、「作戦会議」と呼んでいます

大切なお子さまの幸せを心から願い、
成長をサポートしている大人がタックを組んで
もっともっとよくなる方法を考える、
大切な時間。
そしてもう一つ、
お忙しいお家の方に
わざわざお時間をいただくのには理由があります。
子どもたちが元気に毎日を頑張るためのよりどころは、
何と言っても「お家」

お家の方が元気でニコニコでいて下さることは、
お子さまの幸せにつながる要因です

だからこそ、面談が
お子さまの学習面での心配事を一緒に共有し、
不安を少しでも解消していただく場になれば
うれしいなと思っています

7月上旬までの面談期間。
お家の方にも、ほっと一息つける時間になるよう、
おいしいお茶を用意して、お待ちしております

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/05/16
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

幼児さんからのスタートがおすすめです!
2019年05月21日
学研教室では、
年少さんから、小学生と同じように
教室での学習をスタートできます
年長さんの教材です。

読み取ること、助詞の役割、語彙を増やす・・・
国語に必要な様々な力が育ちます。
学びの土台に必要な、こんな教材も・・・

かたちをハサミで切って、
お手本と同じように並べ、重ねて貼る。
図形の理解だけでなく、
集中力も巧緻性も育ちます。
「まだ、字なんて読めないし、
ちゃんと座っていられるか・・・」
幼児さんのお家の方からよくいただくご心配です。
ご安心ください!
字が読めなくても、まったく問題ありません。
今までお家の方から離れて習い事をしたことが無くても、
大丈夫です
文字に興味を持ち、読めるようになるための教材も、
数の理解を深めるための教材もあります
学研の幼児教材は、「もじ・かず・ちえ」の3つの領域を
バランスよく楽しく学べます。
何人ものかわいい、かわいいお子さまと
一緒に学習してきましたが、
教室に通いだして数回すると、
みんな、おにいちゃんやおねえちゃんに引けをとらず、
しっかりプリントに向かえるようになっています
なぜなら、
●教室は、そこに集まるみんなで学習する空間です。
空気が子どもたちを育ててくれます
●幼児さんは、「遊び」と「勉強」の区別がまだついていません。
「わかる=楽しい」、「できる=うれしい」を毎回体感でき、
自己肯定感も非認知能力もぐんぐん育ちます
学研教室の始め時、ベストは幼児さんの時期です。
小学校入学までに楽しみながら学びの基礎固めをし、
焦らずに個々のペースで自ら学ぶトレーニングを積み重ねていきたいですね。
ちなみに・・・
年長さんからは英語も一緒に学べます。

ひらがなを覚えていくのと同じように、
聞く・話す・読む・書くの4技能を伸ばす、
これからの教育にピッタリの教材です。
ここでご紹介したのは、
自慢の幼児教材のほんの一部。
ぜひ、実際の教材をご覧になりにお越しください
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
年少さんから、小学生と同じように
教室での学習をスタートできます

年長さんの教材です。

読み取ること、助詞の役割、語彙を増やす・・・
国語に必要な様々な力が育ちます。
学びの土台に必要な、こんな教材も・・・

かたちをハサミで切って、
お手本と同じように並べ、重ねて貼る。
図形の理解だけでなく、
集中力も巧緻性も育ちます。
「まだ、字なんて読めないし、
ちゃんと座っていられるか・・・」
幼児さんのお家の方からよくいただくご心配です。
ご安心ください!
字が読めなくても、まったく問題ありません。
今までお家の方から離れて習い事をしたことが無くても、
大丈夫です

文字に興味を持ち、読めるようになるための教材も、
数の理解を深めるための教材もあります

学研の幼児教材は、「もじ・かず・ちえ」の3つの領域を
バランスよく楽しく学べます。
何人ものかわいい、かわいいお子さまと
一緒に学習してきましたが、
教室に通いだして数回すると、
みんな、おにいちゃんやおねえちゃんに引けをとらず、
しっかりプリントに向かえるようになっています

なぜなら、
●教室は、そこに集まるみんなで学習する空間です。
空気が子どもたちを育ててくれます

●幼児さんは、「遊び」と「勉強」の区別がまだついていません。
「わかる=楽しい」、「できる=うれしい」を毎回体感でき、
自己肯定感も非認知能力もぐんぐん育ちます

学研教室の始め時、ベストは幼児さんの時期です。
小学校入学までに楽しみながら学びの基礎固めをし、
焦らずに個々のペースで自ら学ぶトレーニングを積み重ねていきたいですね。
ちなみに・・・
年長さんからは英語も一緒に学べます。

ひらがなを覚えていくのと同じように、
聞く・話す・読む・書くの4技能を伸ばす、
これからの教育にピッタリの教材です。
ここでご紹介したのは、
自慢の幼児教材のほんの一部。
ぜひ、実際の教材をご覧になりにお越しください

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/05/16
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

あすがく実施
2019年05月19日
教育改革により、
子どもたちの学びや求められる力が
大きく変わってきています。
2020年からの新学習指導要領に対応し、
今後ますます必要となる力を
測ることのできる新しいテスト。
それが明日の学力診断「あすがく」です!
中波田教室でも、この週末
あすがくを実施!
部活などのご都合で受験日にお越しになれないお子さまは、
教室日でも受験いただけます。

受験のみなさん、よく頑張りました
おつかれさま
今回初めて受験のお子さんは、
「テスト」を意識して緊張感も感じているようでした。
「時間まで、辞書とか見ていていいですか?」と、リクエスト。
(点数をとりたい!という気持ちは立派です
)
「もちろん!
でもね、このテストは、今まで受けているテストとは、
ちょっと違うんだよ。クイズっていうか、
作文っていうか・・・。
楽しんで自分の力を発揮してね!」
その、私のセリフを聞いて、
前回受験済みの子どもたちは、
「あっ、あれね。クイズみたいっていうか・・・
おもしろいテストだった
」
とわくわく顔。
今回も、どの学年のテストにも良い問題がいっぱいでした
https://www.889100.com/sp/asugaku/
詳細はこちらをチェックください↑
●「学ぶ力・学んだ力調査」で、
活用力や応用力を診断。
クイズのような、脳トレのような、
でも、学習した内容を
しっかり問われているという・・・
これからの教育で求められる力を試せます!
小学生、入学したばかりの中学1年生は4教科(算国理社)、
中学2生は5教科(国数理社英)
全ての科目を横断した問題が出題されます。
●「学ぼうとする力調査」
↑
学習意欲や学ぶ姿勢を分析するためのアンケート
これらすべてが総合的に分析されます。
診断結果が楽しみですね
普段、作文や国語の読解が苦手なお子さんも、
時間いっぱいしっかり取り組めていました。
どのお子さまも、しっかりと思考力・表現力を発揮していたと思います
受験のご家庭には、問題用紙と一緒に
解答と解説をお持ち帰りいただきますので、
ぜひじっくりご覧ください!
「あすがく」、次の実施は半年後の予定。
ぜひ、継続して受験いただき、
いろいろなタイプの問題を経験しながら、
力をつけていって欲しいと思います。
また時期がきましたら、ご案内させていただきます
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
子どもたちの学びや求められる力が
大きく変わってきています。
2020年からの新学習指導要領に対応し、
今後ますます必要となる力を
測ることのできる新しいテスト。
それが明日の学力診断「あすがく」です!
中波田教室でも、この週末
あすがくを実施!
部活などのご都合で受験日にお越しになれないお子さまは、
教室日でも受験いただけます。

受験のみなさん、よく頑張りました

おつかれさま

今回初めて受験のお子さんは、
「テスト」を意識して緊張感も感じているようでした。
「時間まで、辞書とか見ていていいですか?」と、リクエスト。
(点数をとりたい!という気持ちは立派です

「もちろん!
でもね、このテストは、今まで受けているテストとは、
ちょっと違うんだよ。クイズっていうか、
作文っていうか・・・。
楽しんで自分の力を発揮してね!」
その、私のセリフを聞いて、
前回受験済みの子どもたちは、
「あっ、あれね。クイズみたいっていうか・・・
おもしろいテストだった

とわくわく顔。
今回も、どの学年のテストにも良い問題がいっぱいでした

https://www.889100.com/sp/asugaku/
詳細はこちらをチェックください↑
●「学ぶ力・学んだ力調査」で、
活用力や応用力を診断。
クイズのような、脳トレのような、
でも、学習した内容を
しっかり問われているという・・・
これからの教育で求められる力を試せます!
小学生、入学したばかりの中学1年生は4教科(算国理社)、
中学2生は5教科(国数理社英)
全ての科目を横断した問題が出題されます。
●「学ぼうとする力調査」
↑
学習意欲や学ぶ姿勢を分析するためのアンケート
これらすべてが総合的に分析されます。
診断結果が楽しみですね

普段、作文や国語の読解が苦手なお子さんも、
時間いっぱいしっかり取り組めていました。
どのお子さまも、しっかりと思考力・表現力を発揮していたと思います

受験のご家庭には、問題用紙と一緒に
解答と解説をお持ち帰りいただきますので、
ぜひじっくりご覧ください!
「あすがく」、次の実施は半年後の予定。
ぜひ、継続して受験いただき、
いろいろなタイプの問題を経験しながら、
力をつけていって欲しいと思います。
また時期がきましたら、ご案内させていただきます

★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/28までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/05/16
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

おだんごスープ
2019年05月17日
「おだんごスープ」角野栄子

お話の中心となるのは、
もちろんタイトルのおだんごスープ。
愛するおばあさんが亡くなり、
元気がなかったおじいさんが、
作ってくれていたおだんごスープを
おばあさんの口ずさんていた歌を頼りに、
試行錯誤しながら作っていくと・・・
家族への愛情、博愛の心があふれ、
じんわり心が温かくなる、とても良い本です。
そして、読んだ後は
おだんごスープを作りたくなります。
週末に、お子さまと一緒に
キッチンに立つのもおすすめです。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

お話の中心となるのは、
もちろんタイトルのおだんごスープ。
愛するおばあさんが亡くなり、
元気がなかったおじいさんが、
作ってくれていたおだんごスープを
おばあさんの口ずさんていた歌を頼りに、
試行錯誤しながら作っていくと・・・
家族への愛情、博愛の心があふれ、
じんわり心が温かくなる、とても良い本です。
そして、読んだ後は
おだんごスープを作りたくなります。
週末に、お子さまと一緒に
キッチンに立つのもおすすめです。
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

5月のぽんぽんくらぶ
2019年05月16日
5月のぽんぽんくらぶを行いました♪
ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル。
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、
子育て真っ只中で頑張っていらっしゃる
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催しています
毎月テーマの違うメイン活動の他、
紙芝居、お名前を呼ばれてお返事をする練習、
カード取り、体操などなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。
今回のメイン活動は、
●段ボール列車

お家ではできない工作やダイナミックな遊び、
お友だちとの関わりの中で、
好奇心の種まきになっているといいな
ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
次回は6月20日(木)です。
ご興味ある方は、お気軽にLINEかお電話にて
お問い合わせください♪
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
ぽんぽんくらぶは、
未就園児ちゃんとママのための
親子サークル。
お子さまの成長にお役に立つ情報や
遊びをご提案しながら、
子育て真っ只中で頑張っていらっしゃる
ママがほっとできる場をご提供できればと願い、
中波田教室と、梓川教室合同で
月に1回、波田図書館2階にて開催しています

毎月テーマの違うメイン活動の他、
紙芝居、お名前を呼ばれてお返事をする練習、
カード取り、体操などなど・・・
毎回内容を変えた盛りだくさんの活動のできる楽しい会です。
今回のメイン活動は、
●段ボール列車

お家ではできない工作やダイナミックな遊び、
お友だちとの関わりの中で、
好奇心の種まきになっているといいな

ぽんぽんくらぶは、参加費 無料!!
未就園児さんとママは、
どなたでもご参加いただけます。
次回は6月20日(木)です。
ご興味ある方は、お気軽にLINEかお電話にて
お問い合わせください♪
★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/29までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/29までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/18までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/04/25
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

5月のPetit pas(プティパ)
2019年05月14日
5月のPetit pas(プティパ)を行いました
Petit pas(プティパ)は、
0,1,2歳のお子さんとママのための学研教室。
絵本を読んだり、ママと一緒に教材を楽しんだり。
詳細はこちらをご覧ください♪↓
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
回を重ねるごとに、
たくさんの成長があります
今月の絵本は、「おべんとう」

かわいい絵と、
楽しいリズムで読み進められる絵本。
ねずみさんのおべんとう、うさぎさんのおべんとう・・・
ページをめくると、「ぱかっ」とおべんとうのふたが開きます
ママと楽しく本を楽しんだ経験が、
読書好きを育てます♪
たくさん読み聞かせしてあげたいですね。
読み聞かせをした後は・・・工作です。
●ニコニコおかあさんのいないいないばあ
●クレヨンを使ったキウイとすいかの種のお絵かき
●シールでこいのぼりのうろこ作り
●折り紙 など
楽しい時間を過ごすことができました

0,1,2歳は成長の黄金期
毎回新しい学びがあるように工夫しています
今回はフルーツの断面図に種を書く教材があったので、
プティパ世代よりもちょっとおねえちゃん、おにいちゃんが使う
「幼児教材」もご紹介。

●多角的な見方を経験する
●関連した仲間を探す
たくさんの学びがあります。
今回はパズルのように使いましたが、
実際には、幼児さん自身が切って貼る作業も入るので、巧緻性(こうちせい)も養います。
巧緻性とは、手先の器用さ。
小学生になってから、定規やコンパスなどの道具を上手に扱えるかどうかにもつながります。
幼児期から、たくさん手指を使っておくことが大切です
この時期のインプットは、
就園後、入学後に生かされます。
学びの根幹となる
好奇心をぐんぐん育てましょう
学研プティパ、おすすめです。
絵本と教材込みで1回540円。
次の開催は、6月4日(火)です
入会不要で、
どの月からでもご参加いただけます♪
P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。

Petit pas(プティパ)は、
0,1,2歳のお子さんとママのための学研教室。
絵本を読んだり、ママと一緒に教材を楽しんだり。
詳細はこちらをご覧ください♪↓
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
回を重ねるごとに、
たくさんの成長があります

今月の絵本は、「おべんとう」


かわいい絵と、
楽しいリズムで読み進められる絵本。
ねずみさんのおべんとう、うさぎさんのおべんとう・・・
ページをめくると、「ぱかっ」とおべんとうのふたが開きます

ママと楽しく本を楽しんだ経験が、
読書好きを育てます♪
たくさん読み聞かせしてあげたいですね。
読み聞かせをした後は・・・工作です。
●ニコニコおかあさんのいないいないばあ
●クレヨンを使ったキウイとすいかの種のお絵かき
●シールでこいのぼりのうろこ作り
●折り紙 など
楽しい時間を過ごすことができました


0,1,2歳は成長の黄金期

毎回新しい学びがあるように工夫しています

今回はフルーツの断面図に種を書く教材があったので、
プティパ世代よりもちょっとおねえちゃん、おにいちゃんが使う
「幼児教材」もご紹介。

●多角的な見方を経験する
●関連した仲間を探す
たくさんの学びがあります。
今回はパズルのように使いましたが、
実際には、幼児さん自身が切って貼る作業も入るので、巧緻性(こうちせい)も養います。
巧緻性とは、手先の器用さ。
小学生になってから、定規やコンパスなどの道具を上手に扱えるかどうかにもつながります。
幼児期から、たくさん手指を使っておくことが大切です

この時期のインプットは、
就園後、入学後に生かされます。
学びの根幹となる
好奇心をぐんぐん育てましょう

学研プティパ、おすすめです。
絵本と教材込みで1回540円。
次の開催は、6月4日(火)です

入会不要で、
どの月からでもご参加いただけます♪
★無料体験・
イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ
6月4日(火)9:30~:540円
↑5/29までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/19までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

イベント情報★
*各イベントは、ブログ掲載時のものです。
最新の情報は直近の記事をご確認ください。
●5月の無料体験学習
学研自慢の教材と中波田教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/11600
↑ 中波田教室の様子はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習の詳細はこちら♪ ↑
当教室の無料体験・新入会の受付は、
幼児・小学生の方のみとなっております。
※新年度の中学生コースは、早期予約で満席となりました。
●0,1,2歳の学研 プティパ

6月4日(火)9:30~:540円
↑5/29までにご予約ください。
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/
↑ 学研Petit pas(プティパ)の詳細はこちら♪↑
●親子サークル ぽんぽんくらぶ
6月20日(木)10:30~ : 無料
↑6/19までにご予約ください。
↓ 前回の様子♪ ↓
2019/04/25
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
各イベントとも、事前予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせは
お電話(080-2045-1195)か
LINEでお気軽にどうぞ!

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
