1月のPetit pas(プティパ)を行いましたicon06

Petit pas(プティパ)は、
0,1,2歳のお子さんとママのための学研教室。
絵本を読んだり、ママと一緒に教材を楽しんだり。
詳細はこちらをご覧ください♪↓
https://www.889100.com/nen/nyuuyouji/

小さなお子さまも、毎回楽しみに教室にきてくれます。
回を重ねるごとにできることが増えていて、幼児さんの成長には毎回驚かされます★
成長に関わることができるのが、本当にうれしい。子育てに、お仕事にと頑張るママとおしゃべりできるのも、うれしいです!

今月の絵本は、「ねずみのすもう」。
1月のPetit pas(プティパ)
昔話をやさしいフェルトでつくった絵を使った絵本にしてあります。
シンプルに起承転結を楽しめる昔話は、お子さまの想像力を広げ、物語を楽しむ経験を積むのにぴったりです。

絵本の次は・・・工作です。
今月は楽しい工作がたくさん。
 ●おもちのいないいないばぁ!
 ●ポストにお手紙投函
 ●ねずみのトントン相撲 など

教材の他に、節分にちなんだイラストでカード遊びもしました。

イラストを色画用紙に貼るだけの簡単なものですが、
同じイラストをペアにして作っておくと、
語彙を増やしたり、季節にちなんだものに触れたり、楽しく学ぶことができますicon14
他にも、
1歳さんは絵合わせ
2歳さんは神経衰弱
など、いろいろな遊び方ができるので、おすすめです。

クレヨン、はさみ、のりを使った工作は、手指をたくさん使って巧緻性を育みます。
シール貼りも、いいですね!

0,1,2歳は成長の黄金期icon12
毎回新しい学びがあるように教材は月ごとに変わります。

この時期のインプットは、
就園後、入学後に生かされます。
学びの根幹となる
好奇心をぐんぐん育てたいですねface01

学研プティパ、おすすめです。
絵本と教材込みで1回550円。

現在、中波田教室では平日と週末の月に2回開催しております。
ご希望があれば、2組以上でご希望日の開催もうけたまわります。
 
入会不要で、
どの月からでもスタートOK♪
お気軽に、お問合せ下さい。

P.S.
LINE@にて
育脳や勉強に関するお役立ち情報を
お届けしています。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(未就園児向け)の記事画像
親子サークル【ぽんぽんくらぶ】
3月のぽんぽんくらぶ
2月のPetit pas(プティパ)
2月のぽんぽんくらぶ
2月のPetit pas(プティパ)
12月のPetit pas(プティパ)
同じカテゴリー(未就園児向け)の記事
 親子サークル【ぽんぽんくらぶ】 (2024-06-28 09:04)
 3月のぽんぽんくらぶ (2024-03-23 16:55)
 2月のPetit pas(プティパ) (2024-03-19 22:05)
 2月のぽんぽんくらぶ (2024-02-24 21:33)
 2月のPetit pas(プティパ) (2024-02-18 11:47)
 12月のPetit pas(プティパ) (2023-12-13 08:15)